見出し画像

明けない夜はない。

クラッカー頂きました〜!

画像1

頂いたのは、こちらの記事です。

私はnote連続投稿100日までは
毎日投稿していたのですが、
その後は月水金は「テキスト」
それ以外の日は基本的に「つぶやき」しか
していません。


そのため、100日後からは
スキ数もがっくり落ちて
20頂けばじゅうぶんな感じなのですが、
なんと、この記事だけが「47」!


びっくりしました。


読んで下さった方、
スキを下さった方、
ありがとうございます!


チェーンナーさんの企画に
参加させて頂いたおかげ、


それから、
note界でも影響力のある
タルイタケシさんのnoteで
紹介して下さったおかげでもあります。


皆さん本当にありがとうございます!

画像2

(4歳5ヶ月の息子が、はじめて折った鶴)



私は、この記事に書いてあるように
育休後は、子どもが4歳になる頃までは、
本当に辛かったです。


子どもがいることは
大変幸せなことなのですけどね。

 

朝起きたら連日、
四肢が酷く痺れて暫くしないと
グーパー出来ないし歩けないんです。
首は何ヶ月も横に曲げられませんでした。


小さい子どもが病気になると
大抵、親にうつります。
子どもからもらった病気は
特に重くなるんですね。


私は風邪菌が目に入って
右目が開かなくなりました。


何度も熱を出して、
その都度喘息が酷くなりました。
咳で眠れず、発作時の
夜の睡眠時間は1日2時間程度。
これが1ヶ月続くこともありました。
仕事の日は本当に辛かった。


休むのは子どもの病気のために
取っておかなければいけないので、
全然寝ていない日が何日も続いて
声がボロボロで喉がとても痛んでも
マイクを使って何とか仕事しました。


授業中に突然、
声が全く出なくなり
それが一週間続いたこともありました。


点滴をしすぎて
もうする場所がないので
手の甲にしたら内出血したり、


咳で骨折しましたが
肋骨で固定出来ないので
子どもを抱っこするたびに
痛んで苦しかったり、
痛みに耐えながら授業したり。


指の爪が剥がれる
ひょう疽という病気になったり、
インフルエンザで一家全滅したり、
メニエール病が酷くて
何度も倒れたり滝のように嘔吐したり、
挙げればきりがありません。


職場では
ごく一部の方から実際に
「子どもが1歳で復帰なんてしないで
 休んでさっさと2人目を作りなさいよ」
と言われたり、


「信用問題よ。
 子どもの病気で休むなんて
 学生がかわいそうよ。
 子どもだってかわいそうよ」
と言われたりして
どこにも頭を下げどおし。


子どもと自分の(ダンナも)
病気と仕事で忙しくて
深く悩む暇もないながらも、

ずっと自分は
この負のループから
抜けられないんだ、
と思っていましたが、


コロナ禍が始まった頃、
はい!抜けました〜。


子どもは先週からまた
咳が続いていますが、
体力がついてきて
昨年までとは雲泥の差です。


子どもが元気だと
よく寝られるので
私も病気にかかりにくくなりました。


だから、もし今
辛い時期の方がいて
もうずっと、この負のループから
抜けられないんだ、と思っていても、
長くかかっても、抜けますからね。絶対。


私は丸3年はかかりました。
もはや諦めの境地でした。
でも抜けました。


ところどころ
記憶がないくらい忙しかったから、
3年なんてあっという間でした。


明けない夜はない。


辛い時期を過ごすと、強くなります。
嫌なことを言われても、
にっこり笑ってスルー
出来るようになりました。
(おばちゃんになっただけ?)


病気の痛みは人の苦しみを
分らせてくれました。


親の大変さが少し、分かりました。


無理をしろ、とか
我慢をしろ、とか
言いたいのではありません。
むしろご自分に
優しくして頂いて欲しいです。


何をやっても、どう足掻いても
ダメな時期ってあるでしょう?
抜けようと思って何かすればするほど
それが悪い方に行ってしまうような時って。


だけど、そんな時は
絶対にいつか終わるんだって、
思いました。


終わったら何をしますか?
何か楽しいことを想像して
無理せず過ごすのが
いいのかもしれませんね。

 


ちなみに、
私は心臓に持病があり
病気が普通より重くなる
傾向があります。


一般の健康な女性が産後働き始めた時、
子どもが一歳頃はまだ
免疫力が戻らず弱いでしょうが
ここまで酷くはないと思います。
安心してくださいね。


あと、
やっぱり若くして産んだ方は
体調が戻るのが早いです。
こればかりはなぁ、勝てませんね(笑)


p.s.負のループを明けたから
  落雁食べ放題に行きたいけど
  そんなのあるのかな。


#育児
#子育て
#ワーママ
#毎日note
#毎日noteの会

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。