見出し画像

【帯締め】変わり結び研究

今日は帯締め結びの研究を。


コロナでどうなるか分かりませんが、
月末のワークショップに飾る
マネキンちゃんの衣装を考えています。


着物というのは若ければ若いほど
襟も帯も帯締めも
可愛いアレンジが
たくさん出来るのですが(女性の場合)、


一般的に着物を着るようになるのが
成人式の後は
結婚後だったりするので
残念です。


帯締めの変わり結びも
成人式だけで終わりにするのは 
勿体ない。


このくらいの色を抑えた感じなら
マダムでもいけるかな。


ちなみにこの着物は中振袖なので
マダムは着られません。


伊達襟入れて格上げしている割に
帯は半幅帯のため帯揚げも無いですが、
マネキンちゃんを脱がせるのが
面倒だったため、
ご容赦ください。

(シワ寄ってるし...)

こちらハート結び。ちょっと派手かな?

ぐるぐる結び。嫌いじゃない。

藤結びは、シンプルでいいけど
変わりばえしないな...。

さくら結び。
これがいいかな。

 

暫く日本語教師に専念していて
着付をやっていなかったので
腕が落ちました。


少し練習しないと
いけませんね。

#日記
#着物
#着付
#帯締め
#変わり結び
#毎日note
#毎日noteの会


ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。