見出し画像

イギリスでマスクや除菌グッズを買ってみる

日本からある程度のマスクや除菌シートも持ってきたですが、日々使用するものなので、こちらでも調達が必要です。

こちらが普段使用しているマスクや除菌スプレー、ジェル、ハンドソープ類です。

画像1

日本で泡タイプのハンドソープを使用していたので、こっちでも泡タイプがいいな!と思って探してみたところ、methodのアロエタイプを気に入って使っています。

街の薬局で、マスクや除菌グッズは普通に購入できます。なんだかおしゃれなマスクもちらほら

画像2

ただ、除菌スプレーが店頭では見当たらず(ジェルはたくさんある)、スプレーだけはAmazonで購入しています。

あとね、あれがないんです。

イソジンうがい薬!

もうね、僕が日本を離れたタイミングがちょうど大阪の偉い人が「嘘のような本当の話です」とドーーンとイソジンうがい薬を推して日本のドラッグストアからイソジンうがい薬が店頭から消えたタイミングだったんです。

なんだか「これさえあれば」と半分洗脳された状態でこっちに来てるんですね。

こっちのうがい薬をアレコレ調べているのですが、完全に同じものにはまだ出会えておらず。。

なんだか近しいアイテムでこれかな?と思ったのですが、


TCP can be used for a range of infection and pain. You can dilute it with water and gargle to help relieve sore throat symptoms, including sore throat symptoms associated with cold and flu. It can be dabbed on mouth ulcers to soothe pain and ease the infection. Diluted TCP can also be used to clean cuts, grazes, bites and stings to relieve pain and avoid infection. Finally, TCP can be used to treat boils, spots and pimples. TCP Liquid can be used for so many different types of complaints and illnesses, it’s the perfect addition to any medicine cabinet. 

(さまざまな感染症や痛みに使用できます。風邪やインフルエンザに伴う喉の痛みには、水で希釈しうがい薬として使用できます。口内炎にも効きます。切り傷、かすり傷、咬傷、刺傷を殺菌し、痛みを和らげ、感染を防ぐためにも使用できます。また、できもの、しみ、にきびの治療に使用できます。※意訳)

万能すぎるのでは?

大阪の偉い人もびっくりの万能っぷりです。
ニキビとキズに効く薬を水で薄めてうがいするってどんな感じ?オロナイン薄める感じ?

そして、これを実際に試した人のブログで「激臭である」との感想を見つけてしまい、なんだか躊躇しています。

今のところ、喉がちょっと掠れるなという時は、こちらの喉飴とハーブティーでなんとかやってます。🍯🍋

画像3

とはいえ、ちょっと試してみたいな、という気持ちもあり、近いうちに買ってみようかなと思案中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?