留学飯:日清カップヌードル

あ、日本から持ってきたやつとかじゃないですよ。現地スーパーで買いました。

こいつです

画像1

Nissin CUP NOODLES CON CAMARÓN
conは英語のwith、camarónは海老です。海老ラーメン。

コンカマロン!!

実はこの日清のカップ麺、メキシコに来るとメキシコで暮らす日本人から「まずいから気をつけろ」と度々言われる。

言われるのだが、ほんとにそんなにまずいのかな?と思い買ってみた。

裏面↓

画像2


上から↓

画像3


紙の外装外してみた。

画像4

画像5


注意してほしいのがこの裏面

画像6

2年前の2017年の夏にメキシコに来たときの話を少しする。どうしてもラーメンが食べたくなって、帰国の飛行機の待ち時間中に、メキシコシティの空港内のセブンイレブンでマルちゃんのカップ麺を買って食べた。

このときに、焦りすぎてこの裏面に爪がぶっ刺さって、「え、お湯注ぐのにどうすればいいん?😇😇漏れるやんな?」と一人で爆笑した思い出があるのだ。(ちなみに手持ちのマスキングテープでその穴を何重にも蓋をして急いで食べた。そこそこなんとかなったが、それなりに手は汚れた。)

急いでいても、焦っていても、カップに爪が刺さらないようにお気をつけください!(絶対このアドバイス要らない)

中開けてみたらこんな感じ

画像7


蓋を半分まではがし、内側の線まで熱湯を入れて蓋をして3分待てばいいらしい。必要なお湯の量は335ml。


400ml沸かしたはずなのに全然お湯足りなかった。まあいいか。

画像8


硬めが好きなので2分で開けてみる。
お箸で持った感じちょっと硬いけどいけそう。

画像9



いざ実食!!!

うん?普通に美味しいじゃん?
みんなめっちゃまずいまずい言うから期待してたのに(?)全然美味しいですよ?

Sopa  Maruchan(マルちゃんのカップラーメン)に比べたら、個人的にはマルちゃんの方が好きかも。(ちなみにマルちゃんのカップ麺、CEPEの裏の売店でおばちゃんsが売ってます。よく買ってたなあ、値段忘れたけど多分15ペソ。)

強いて言うなれば、味がうすめ?あと食べ終わった後に若干の粉っぽさが口の中に残るかも。とはいえ、この国では、カップ麺を頼むと、レモンが付いてくる国。味は自分でカスタムしてナンボなのだ。

チリソースやらレモンやら、ワカモレやら、好きなやつを入れてみたらきっと自分にとって美味しい食べ方が見つかるはずである。

醤油とか入れたらもっと美味しいかもね(至って普通の意見)。

以上留学飯カップラーメンでした。

え、、、サポートしていただけるのですか、、、?アイス食べさせていただきます!!!!!!