見出し画像

卯年のダイエット、、、一年後。


2024年6月23日・・・いや〜ゲリラ豪雨というかバケツひっくり返したというかすごい雨です。
ダイエットを本格的に開始して13ヶ月すぎました。

77キロ→63.0キロ
3月1日に64.6ですから3ヶ月で1.6キロ減
実を言うとこの1ヶ月はほとんど変化なくて停滞なのかなんなのか・・・。

1月に動けなくて体重落ちて、そのあとずっと変化なしでさいきんわずかに落ちた感じで停滞と言うより、筋肉つくといいなあの時期なので体重変化はなくてもいいくらいだから問題なしと判断。

先月あたりから体を動かすことを心がけてますが、まあ、頂き物のお菓子も増えて、間食増えているからかなぁ。確かに気は弛んでいる。

あと、いろいろと仕事上のストレスが多いのでそうなると気がつくとお菓子に手が伸びています。
そういう食べ方は気晴らしにはなってないっぽいので止めなきゃです。

でも間食以外も食生活は正直みだれぎみ。
特に、休日が時間、内容ともに崩れ気味です。

ストレス対策・・・食べ物編

*間食するならしっかりしたい・・・スタバのスターがたまっているのでドリンク券に交換できたから、普段食べないものを購入。
これってミルクがアーモンドミルクだったりします。

*おうちのみのコーヒーを充実
牛乳はほとんど買わないで豆乳がメインなのですが、アーモンドミルクやオーツミルクも少し買ってみたいなと思いました。
「グリコ アーモンド効果 For Barista and Chef」https://foodsfridge.jp/ja/show?product_code=495430596

オーツミルクはカルディにあったバリスタオーツミルク・・・いずれもお高いので常用というよりお試し。
基本は価格の問題で「豆乳」にしています。

株主優待でゲット


食生活の乱れをただしたいので少し工夫
*Oisixを購入
基本、料理は嫌いではありません。ただ、仕事しているとメニューを考えるのや、食材をいためちゃうのを予防するのに時々はいいかなとおもって買ってみました。
1セット2人前
私的には野菜が少々少ない気がしますがこれだけでやるわけではないのでとりあえず手持ちの野菜を加えたりしました。

*おちゃ
ゴボウ茶・・・あじかん・・・これは単に手に入ったからつかってみました。

*初診にかえって玄米こうとしていますが、暑さと湿気があるので麦ごはんの日と半々

こうしながら、最近の課題はやはり考えているのは「自分の体が、何を食べたがっているのか?」ですかねえ。
実は先日フィトセラピーのセラピストさんとお話をして同じようなお話があったのでちょっと感動したばかり。「カラダがなにをほしがっているか分かるのがだいじだよねえ」と

こういった思考は、見たらに手を伸ばして何かを食べることへの抑止力にもなると思います。だからなにを食べたいか思いつかないにしても、これを自分に問いかけるのが大事な気がします。

さて梅雨入り・・・今日はなんかだるくて実はほぼ半日家でごろごロ・・・明日からは出張だなんだと息つく暇なくうごくので・・・ま・いいかなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?