見出し画像

0592.無一文でもすっぱだかでも、いつでも神さまはいる


絶賛受付中の新しいプログラム『Fly me up ! 』。
開発者のやまもと・商売っ気ゼロ・ゆきえさんがご紹介してくれた記事がすてきだったのでシェア。

“あれこれ本当に忙しくて、なんだかヘトヘトになっちゃったな、と。
これ、なんとかしないとやばいだろう。少しいろいろ整理して、シンプルにしたいな。そういうのどうやったらいいんだろう。
なんて、
考えていたことをみおさんにステキな形にしていただきました。

なので当然ですけど、このプログラム、わたしがいちばんやりたい。えへへ。いつだってそう。わたしはわたしがやりたいことしかやらないもーん。←商売っ気ゼロなヤツ。


このプログラムのなかで、一回だけジャイロキネシス®︎やります。ジャイロキネシス®︎が軽やかなからだにいろんなことを教えてくれるのをいちばん知ってるのはわたし。
なので、ぜひ参加してくださるみなさんと一緒にやりたいし、みなさんにもその心地よさを感じてもらえたらいいなとは思ってます。”

ちょうどわたしもいろいろやめたい、手放したい、新年に向けて「やらないこと」を決めてスペースをつくってから、そこから生まれてくる「やりたい気持ち」を見たい、と思っていたので、いまから待ち遠しい。

11月22日スタートなんだけど、なんと俺の誕生日なんだぜ。
誕生日に「やめるためのプログラム」がスタートするなんて、良いサインとしか思えない。もっとうんとダイナミックにからっぽになっていきたい。


つくばへ。あいざわともこさんが温泉や美味しいものを食べに連れて行ってくださって、一緒に行った晴ちゃんと朝から夕方まで一日中楽しく過ごす。

なにがどうしたのか、ほんとうに今日のわたしはとてつもなくぼうっとしていた。まあ、朝4時に起きて、出かける前にいろんなタスクを終える!という強行軍だったので単に寝ぼけていただけなのかもしれないけど。

北千住から、つくば方面に向かうためにつくばエクスプレス乗り場に着いたそのとき。晴ちゃんとは「北千住からつくばエクスプレスは一緒のに乗ろうね」と約束していたので、約束の電車出発まであと数分というときに、それは発覚した。

あ、PASMOの残高が60円になっちゃった!足りない足りない。チャージしなきゃ〜。と券売機をふんふん鼻歌まじりに操作してたら、え。待って待って。ちょ、待ってうそでしょ。ありえない。落ち着こう俺。だいじょうぶ、だいじょうぶだ。よく探そう。

そう、財布がない!のだ。

よく探してもやっぱりない。わーーーーーーーーやった。やらかした。財布持たずにPASMOオンリーでここまで来ちまった。当然現金もなければカードもない。約束の電車の発車まであとわずかだ。どうしようどうしよう。パニックになりかけて晴ちゃんに電話するも、つながらない。

ホームで待ち合わせのつもりだったから、携帯は触っているはずだ。人生でこんなにハイスピードでフリック入力したことないってレベルで入力。

スクリーンショット 2021-11-10 20.01.31

出発まであと4分。もう半泣き....ってところでダッシュで改札に来てくれた晴ちゃんに自動改札越しに「お金貸して!!!」「はい!!」と改札機をまたいでお札をやりとりし、慌ててチャージ。

半泣きと、なんでどうしてどうしようという混乱と、「わーもう来ちゃう!?」「あと3分ある!!」って階段駆け上がってるのがもう、可笑しくて可笑しくて、電車に無事に乗り込んだあとも、しゃべろうにも「やだもーえー待って嘘でしょー◎△$♪×¥●&%#!!!」みたいな意味不明な言葉しか出てこなかった。超笑った。

ちょっと落ち着いて考えたんだけど、これ残高60円でゲームオーバーになった場所が晴ちゃんとの待ち合わせの北千住じゃなくて、ちょい手前のターミナルだった場合は完全に詰んでたわけだよね。財布ない。知り合いいない。カードも身分証明書もない。帰ろうにもお金ないし、お金下ろそうにもキャッシュカードないから下ろせない。

ホームで「え〜どうしよう....今日全部の支払い、PayPayでいけるかな....」とドキドキしていたら、晴ちゃんがまたおもむろに「みおさん。わたしこういうときのために、お年玉を持ち歩いているんです。一万円。はいどうぞ」

画像2

と、かわいいポチ袋を手渡してくれたのでした(さめじま、このあとこのポチ袋で豪遊しました)。

そんな無一文のまま、楽しいつくばの旅はスタート。
温泉もランチもドライブも万博記念公園のお散歩も、なんか「うわー、やっぱり月イチでちょっと足を伸ばして温泉や自然を満喫するって超だいじ。湯治、最強!」って思ったんだけど、そういうの全部、ともこさんがきっと「みおさん、具合悪いって言ってたなー。きっとのんびりできる温泉がいいんだろうな。ぼーっとしたい、ぼーっとするのが下手だから、っていってたから、万博記念公園の大きな芝生のところでゴロンと寝転んで、空を見るのとかきっといいよな」って、いっぱい考えてくれて、こうして案内してくれたんだろうなあ。

というのが、ともこさんが超でっかい猫ちゃんの眼みたいな目で「ぼーっとできそうでしょ?」とか可愛く聞いてくるのと相まって、なんだかとても胸がきゅうっとしたのだった。

まあでも無一文の俺はもうひとつやらかしたことがあってだな。

晴ちゃんと温泉の脱衣所で全裸になって、てきとうにタオルを握りしめながら「いざ!お風呂だあ〜」と軽やかな足取りでバーーーン!!!って引き戸を開けたら、なんとその扉はお風呂場の扉じゃなくって、女湯に入る前にあった入口のドアだったんだよね。

つまり、すっぱだかで先頭切って「わーい!」なんつってバーンと開いたら、その先はロビースペースだったというわけ。

バーン!と開けて、あれ?お風呂場じゃない?人がいるけど?って気づいて0.001秒くらいでまたビターン!!ってそっこうで閉じたんだけど(笑)、後ろでやっぱり裸のまま立っていた晴ちゃんに「えーーーーーーもおーーーーーちょっとーーーーーみおさーーーーーーん!!!!」って言葉にならない抗議の声を上げられました。そうだよねそうだよね、びっくりしたよね、ホントごめん。なんかわたし朝からずっとびっくりさせっぱなしでごめんね!!!
って、とりあえず謝ったんだけどお。

でもわかったことは、お金がなくても公衆の面前で期せずして裸体をさらすはめになったとしても、なんか終わったときにはとにかく笑えるっていうことでした。
いやあ、なんだったんだろうか、今日は。

ぼーっとしたくて来たとはいえ、ぼーっとするにも限度ってものがあるよな。


画像3

かわいいふたり。


画像4

いちょう並木のセレナーデ。


画像5

3人の影。


11月22日(月)よりスタート予定の、やまもとゆきえさんとのコラボ企画
心と身体を軽くする、体感・実感オンラインゼミ『Fly me Up!』
受付中です。


ライティング・ライフ・プロジェクト第9期、満席となりました! ありがとうございましたm(_ _)m
次期につきましてはまた来年メルマガ・LINE@にて若干名募集します。
メルマガ → http://samejimamio.com/email_magazine
公式LINE→ https://line.me/R/ti/p/%40353jujta


<世界観と表現>ビジネスコーチング、満席につき受付終了しました!
次回枠はメルマガで、数名募集します。




ボディートーク新規枠、10月は満席となりました(リピーターの方はいつでも予約可です)。


公式ライン!11月の企画は考え中。読書会はやりたい...。
ご登録してくれたら泣いて喜んで、超なついて(?)、超応援します。



すべてのサービスの受付はこちらでやってます。今はちょうど1000人くらいの規模感です。



文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m