見出し画像

心と魂のミネラルを探そう


風邪がぶり返しましてですね…..。
なにをやっているのだ、2024年1月のさめじまは!とはがゆい思いでおります。

土日を一応「noteおやすみDAY」にしているので、金曜日の時点で「治ったー」とよろこんで(ジムで追い込まれて)いたのも束の間、翌日の極寒の日にまたかんくん(中1野球少年)の試合を観にいったら、もうダメで。
そこから高熱頭痛悪寒吐き気の嵐にてダウン。またもや日曜と月曜前半のお仕事予定を全キャンセルさせていただいたというていたらくでした。

おかしいなー、ユニクロの超極暖ヒートテックインナーと超極暖タイツを履いての完全防寒だったのに!!と力説していたら、どうやらわりと細身で体脂肪が少なく、汗をあまりかかない身体が冷えているタイプのひとはヒートテックが機能しづらいらしい。
あれは運動して発汗したその水分を吸収して発熱させるテクノロジーらしく、どうりで!!と思ったね。わたし、超極暖がまったく暖かくなくてまじで凍えていたもん。

そんなわけで、なかなかに予断をゆるさない1月となっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょう?(え)

DAZNに入っていないのと体調不良だったのもあってサッカーアジアカップの日本対ベトナム戦を観ないで14日の夜を終えてしまったので、ハイライトを追いかけたりライブ分析していたレオザフットボールさんのYouTubeなどを観ながら午前中はゆるく過ごす。

ここに書いたことないかもだけど、レオザさんの語りがめっちゃ好きなんだよね、わたし。いわゆる低音ボイスにときめくタイプだから、YouTuberとして中高音の彼の声は最初はあまり好きじゃなかったんだけど、元お笑い芸人のメンタリティーなのかやっぱりしゃべりはばつぐんにうまく、『蹴球学』と銘打っているだけあって常識を超えたサッカー観を語ってくれるのがおもしろく、なにより人間観察力のような部分で含蓄あることをいうところ、ほんと見応えある。

『Niji Project』とかを観ていたのも、パークさんの人間観察力とそれを言語化する能力というものに感銘を受けていたせいなので、そのへんがわたしの興味関心どころなんだな、と思う。

人間観察って、ひとりのひとを深くそして長期にわたって観ないとわからない部分というものはもちろんあるものの、実は「画面やピッチ上に出てるその一瞬、いっぱつの立ち振る舞いやプレースタイル」でべろべろーっと全部露呈してしまう部分もある。

往々にして、長期で深く観察してわかる部分と、一瞬でわかる部分はかさなっていたりする。

観察・洞察力と分析力というものが好きだし、そこに対して惜しみなく(ときに過剰に)アウトプットしまくる言語化力というものが好きなのだと思う。
ていうか、それがわたしにとっての最高のエンタメということだな。

最高のエンタメということは、わたしに必要なミネラルであり、必須栄養素ということでしょう。

それにしても、きのうと今日とでごはんを一口くらいと、フルーツゼリーしか食べていない。食べ物を見ると気持ちがわるくなってしまうのだ。
おかげでほっぺたがげそっとこけていて、帰宅したハチ(旦那さん)に「痩せたね〜」と言われてしまった。

この歳でげっそり痩せるとだいぶ容姿的には残念な感じになるので、明日からはしっかり栄養摂ってこ!




今夜の夕食当番の中学生


家族みんなの親子丼をつくってくれました



<残席わずかとなりました!>
1月29日(月)たにもとゆき&さめじまみおpresents
【自分らしく生きるための宣誓の旅☆ゴールデントラベル in東国三社】



毎月2回:新月満月定例!たにもとゆき&さめじまみおYouTube
【ゴールデンライフちゃんねる】
https://www.youtube.com/watch?v=v9MNdL1HZLg

お知らせ!1月中旬に予定しておりました↓ですが、さめじまの体調不良により延期となりますm(_ _)m
ライティング・ライフ・プロジェクト・ビハインドコース
https://note.com/mio_amrita/n/n183607f6b657

1月29日(月)
たにもとゆき&さめじまみおpresents

【自分らしく生きるための宣誓の旅☆ゴールデントラベル in東国三社】
https://gorutora.hp.peraichi.com/mioyuki

その他総合案内はこちら
さめじまみおのLITLINK
https://lit.link/samejimamio



文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m