見出し画像

家電に容赦しない家系。

 昨日、読ませていただいた、
noter さんの、「私は家電を友だちと思う」↓

『家電が私を困らせようと壊れる被害妄想』

…… 吉中氏に深く同意する。奴ら(家電)はこちらの出方を絶対にうかがっている。
 簡単に故障を認めて楽をさせては、人類の名折れである。

 私の実家は、家電に容赦しない。
まず、壊れる事を「許さない」。
 私の父は仕事がら機械に強いので、ちょっとした故障なら、分解して直してしまう。
 そのため、私の実家ではまるで昭和レトロ館のような扇風機、電気ストーブ、炊飯器、ラジオ、etcが、現役である。
 中でも一番スゴイのは、1970年代に作られたクーラーが、2022年に稼働していた事である。
 東芝の「木かげ」だった。
写真とっとけばよかった。こんなの↓

汚いイラストで失礼します。



 そう、稼働していた。去年2022年の6月末までは。約50年の間、消えたフロンを再注入し、水漏れしてもタオルをあてがい、もういい加減
クーラー君も、引退したかったと思う。
 電気代だって省エネ仕様じゃないから、かさむだろう。しかし、動ける以上は捨てない。
 我が家の家訓のような、単なるケチなような。



 だが、木かげ君の最期は、立派だった。
 昨年2022年7月1日が、異常な暑さだったことを覚えていますか? この日、日本中が異常な暑さに見まわれ、日付変わった2日の深夜にauのサーバーがダウンした。(私はこれも前日の酷暑が少なからず影響したと思っている)
 我が家の木かげ君は、まるでそれを知っていたかのように、6月27日に突然、動かなくなり、母がすぐに家電量販店で新しいエアコンを購入して、6月30日に設置完了していたのである。
 おかげで、新しいエアコンのある部屋で、翌日のあの異常な暑さをまぬかれたのである。
 もし、あの酷暑の中、クーラーが稼働しなかったら。80代の父と母は、間違いなく熱中症にかかっていたと思う。

 私はこの話を1日に妹から聞いて知った。
奇しくも、クーラー君がダウンした27日、私は職場で倒れて病院に救急搬送されたのだった。
 なんか、シンクロしている。たまたまとはいえ。お互い寄る年波に勝てんかったのね…。
 7月1日までに会社に立て替えてもらった病院の医療費の精算をしないといけなくて、忙しい妹が、大阪からわざわざ神戸まで来て代行してくれたのだ。
 私はその時もう、全く外に出られないし、人と話すのも無理だったのである。
 その際に、実家のクーラーが壊れた話を聞いたのだった。長い間、ご苦労様でした。
ありがとう、と心でつぶやいた🙏

 さて、家訓は私にも受け継がれている。
こちらのレトロ炊飯器。↓

横にパカッと開くやつ。
パステル調のデザインに時代を感じる。


 コレは、阪神大震災の被害にあって仮設住宅に入居していた知人が、'96年頃に新しいお家に移れるようになったからと譲ってくれたモノである。
 私はちょうどまた部屋を借りて実家を出ようと思っていたので、ありがたくいただいた。
 27年前のことだから、炊飯器自体は30年ものだろう。物持ちがいい奴!
 ご覧の通り、マイコンとか皆無の、炊飯と保温しかないシンプル設計なので、壊れようが無いともいえる。


 それでも一度だけ、7~8年前だったか、スイッチが入らなくなった事があった。
 彼もいい加減疲れたのだろう。
 しかし。私も、「許さない家系」のはしくれである。
 すかさず、あわてず、スイッチと本体の隙間に爪楊枝を突っ込んで、無理矢理スイッチ・オン☝(鬼👹発動☆)
 自動で戻らないから、炊けた頃合いを見て楊枝をはずして保温で蒸らせば問題ナシ~👌
 何度かコレを繰り返すうちに、炊飯器もあきらめたらしく、爪楊枝を差さなくてもちゃんとまたスイッチが入るようになった。
 2023年現在も、問題なくご飯を炊いてくれている。

めでたし、めでたし。🎉 🎊 🌠


限りある資源は大切に。
いや、タダの貧乏話やろ!
だけど、使えるのに捨てるの可哀想でつい。
やっぱり貧乏性か。
今年の冬も、電気コタツのスイッチが入らなくなったので、スイッチの前後でコードをちょん切って、コーナンで買った200円のスイッチつなげたら復活したよ😃
あ、なんか、ドン引きされてる空気を感じるかもしれない。
いいや! その浮いたお金で私は、本とか漫画、CDやDVD を買う正しいオタクだっ‼️
誰にも後ろ指を指されることなど無いっ‼️
そうだそうだ‼️
女の道は遠いけど……  ( ;∀;)
がんばれ✊‼️わたしッ‼️
負けないッ‼️ 泣かないッ‼️
( ω-、)
 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?