見出し画像

コーチングが逆効果なのはこんな時。間違えると大変、自分の脳とこころは誰に預ける?

自分を変えたい!

そんな時
どうしますか?

頑張っている人ほど
コーチングだったり
自己啓発セミナーだったりに行かれる方が
多いかもしれませんね。
自分を成長させるために、、


でも
準備が整っていない方が
いくらよいコーチングやセミナーを受けても
変わっていけないことが多いんですよね。

なぜって?
コップの水がいっぱいだから。。

要は考え方!

陰陽だからリフレーミングしよう
自分を深掘りしたり
過去に向き合ってみたり、、


これが役に立つことって沢山あります。
本当にそうだと思います。

でもこれが逆効果なこと
あるんですよね。

あっ、以下のこと
これとりあえず
私だったりします。
過去の私。

まずこころが枯渇していた時に

新しい考えや捉え方なんて出来ません。
俯瞰してみることも。
.
.
昔から客観的に全体を見たりすることが得意で
リーダーの役割をすることも多かった。。
人の良いところをみることも自然としていて
嫌いな人もほぼいない。。

でもね、自分のこころが満たされていないとき、これ全く出来なかった。。

自分のこころに新しい考えを入れるスペースが全くない

その人の良いところなんてみることが出来なくなってしまったんです。

だって
私の中の不満や苦しい気持ち達が
大騒ぎしてくるんです。

そんな時
自分を見つめる
とか
捉え方を変える

そんなことって出来ないんです。

経験したからよくわかる!

どんなに良いセミナーや
セラピーの講義を聞いても
前に進めない方へ

まずカウンセリングを受けよう!
心を整えよう。
コーチングや〇〇セラピーを受けられる準備をしよう。

そう
この準備が整っていない方がいくらよいコーチングやセミナーを受けても
変わっていけないことが多いのです。

自己肯定感が低いこともある

変わろうと頑張り過ぎて
でも変われない自分に疲れてしまっているかもしれない


認めてもらう承認欲求があるかもしれない。


そんな心が枯渇している状態で
いくらコーチングを受けても

真に受け取ることが出来ないんだなあ。、


だってコップの水がいっぱいだから。

その上にいくら注いでも
こぼれていきますよね。

パンパンになっている自分を癒し、
まず解放しなきゃ!

それには
コーチングではなく
カウンセリングなのです。

コーチングに行って
頑張ってみるものの
すぐにモチベーションも下がって
自己嫌悪、、

余計に脳も心も疲弊して
結果エネルギーを更にダウンさせてしまう

そんな方を沢山みています。

でも注意^_^

きちんとあなた軸で話をきけて
俯瞰してみることのできる
カウンセラーにしましょう。

カウンセラーでなくてもいい
とにかく
カウンセリングマインドを知っている人。

自分の言いたいことに話を持っていき、 
“〇〇した方がいい”と言う方

自分軸で
こうしたらいい、ああしたらいい
とおっしゃる方は

カウンセリングマインドと
かけ離れていますから
きっと違和感も感じるはず。

こころはいつまでたっても
満たされない。
前に進みませんよ。

どこにいき、何に頼るのか
誰に頼るのか

自分を変えたい
前に進みたいというとき

間違えてはいけない選択なんですね

多くの方が
自分を俯瞰してみれてないから
情報だけに頼るから

気をつけてほしいなあ。。

違和感は大事な潜在意識からの感覚!

もし違和感を感じたなら、
それはあなたからのメッセージだから大切にして下さいね。

頼る所が間違っているかもしれません。

脳とこころが整って
初めてコーチング生きてきます!



~すべては「脳」が鍵🔑
脳が変わればこころも変わる~

★瞑想シータ、シータ波について
ご相談はこちらから
↓↓↓
https://lin.ee/T6kphgO


「シータ波になって楽に生きるコツ」 
をお伝えします。

~ヘッドマッサージで脳と心を楽にする~
脳をシータ波にして扉をひらく
「瞑想シータ✖セッション」の
美脳セラピスト MIO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?