見出し画像

ちょっと日本宣伝中

 実に長くnoteを放置しています。
 話の続きを待たれている方(いらっしゃるかしらん)すいません。
 飽きたとかじゃないんです。
 書くことがない、というわけでもないんです。
 純粋に忙しいのです。

 物書きの方の仕事もありがたいことに次から次に締め切りがある状態なのですが、実は今月から現地の小学校で、課外授業としての日本語の授業を受け持つことになりました。

 小学生なので、ほんとうに日本に興味を持ってもらう導入という感じなのですが興味を持ってくれる子供たちが少しでも増えるようにと(いや、私の単なる趣味か)着物を着て小学校へ教えに行っています。ちなみに、めちゃくちゃ喜ばれます。

 年を追うごとに感じられる他のアジア勢の巻き返しというのでしょうか、日本がアジアの中で少しづつ霞んできているのを肌で感じるのです。ひと昔前は、日本製なら間違いなしという日本ブランドがあったのですが今は他のアジアの国に押されています。
 あるアジア言語を教える学校では、ひと昔前なら日本語コースがすぐに満席になるのに、最近はそうでもないという話も耳にしました。

 日本が一番じゃなきゃいけない、なんてことは思っていないのですがせっかく築き上げられていた日本ブランドが落ちていくのをぼぉっと見てられるほど、私薄情者じゃないんですね。

 学校側から打診を頂き、給料は私が提示した額を交渉無しで吞んでもらいました。私個人的には日本をもっと知ってもらいたいという気持ちがあるため、額に思いっきりこだわりがある訳ではないのですが自分が動く最低額の設定はあります。
 日本語を教えることを生業としている人もいるので、自分が市場価格を下げることだけはしたくないのです。よって、絶対に平均額以下を提示はしません。雇用者からは高いと嫌がられるかもしれないけれど、そのかわりに授業準備はがっつりして子供たちが「あ~楽しかった、もっと知りたい」と、親御さんたちには「払う価値はある」と思ってもらえるよう努力してる、、、ので忙しいんですな。

 もう少ししたらリズムをつかめて再びnoteへ書き込める時間も問題なく捻出できるはずなので、それまでは皆様への訪問が主になりますがよろしくお願いしますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?