見出し画像

100均だけでDIYに挑戦

今回DIYをやってみようと思ったのは、巣ごもり生活で机の上がモノで散らかってしまい、片づけるという目的ができたためです。最初は100円均一ショップで適当な箱みたいなものを買うだけで済ませるつもりでしたが、お店に着いて方針転換しました。

小物入れを物色していると脇にDIY用の木材が豊富に並んでいるのに気がつきました。塗料等もたくさん種類があって楽しい気分になった時に見つけたのが、100×100mmのコースターのようなMDF材6枚セットでした。

画像1

普通の木材だと切るのは面倒だけど、これと組み合わせればいろいろできそうだなと思ったのです。木製の小物入れもいくつかあったのでサイズを確認。だんだんと頭の中でイメージだけは固まってきました。

そこで先ほどのMDF材6枚セットと同じMDF材の200×400mmの板、それと完成品の木製の小物入れ3コ、それと検討用にカットしてある小さめの木材を2枚購入し家に戻りました。

画像6

木製の小物入れ3コを並べると幅がちょうど400mmになるので、それを囲むように木材を組めば引き出しっぽくできます。高さは足りないけど引き出しの取手がないからまあそれでいいか。あとは背面と上面を板で囲めばいいやと考えました。

画像2

MDF材の板を追加で買ってくれば箱になるのですが、先ほど買った木材を合わせてみると質感はやはり断然こっちの方がいい!ただ木材を2枚組み合わせると200mmより少し長くなってしまいます。それに大きめの一枚板は売っていません。

MDF材と違って木材は2枚合わせるといかにもくっつけました感があります。まあ仕方ないかと思って背面の板を購入しに再度100均ショップに行った時に閃きました。蝶番で上部を開閉可能にすれば不自然さが無くなって使いやすい!

画像3

ということで完成したのがこちらです。写真ではわかりにくいですが木材はそのままだと色が明るすぎるので、コーヒー染めをして、その上からつや消しニスで仕上げています。これで少し使用感が出るのとMDF材との色の差が埋まります。

紙やすりが足りなくて表面はざらついていますが、カタチにはなりました。実はニスと一緒に古々しく見せるためのアンティークメディウムも買ったのですが、わざとらしくなりそうで結局使いませんでした。ナチュラルで綺麗にできたのではないかと思います。

画像4

最近は100均も品揃えが充実してきました。思っていたより楽しかったのでまた気が向いたら何かつくってみたいです。

【材料】※すべてダイソーで購入
木製小物入れ(3コ)300円
MDF材(No.25)200×400×6mm(1枚)100円
MDF材(No.26)100×100×6mm(6枚入1セット)100円
板材(B-4)400×120×9mm(2枚)200円
板材(B-4)400×90×9mm(1枚)100円
蝶番(小)(2コ入)100円
水性ニス(乳白色)100円
----------------------------------------------------------------
1,000円(税別)

画像5

【その他・用意したもの】
木工用ボンド
紙やすり
塗装用平ハケ
端材(強度アップ用)
木ネジ
濃いめのコーヒー(染め用)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?