見出し画像

(配当金もらえる小額投資)学生こそ投資をやるべき 就職活動にも役立つ大切なメリットを紹介。

今回ブログをかなり見やすく作ってみました。
ぜひぜひブログも見てみてくださいね。

こちらから



みなさんは株式投資をやっていますか?私は社会人になってからすぐに興味のあった株式投資を始めました。

一方で投資は早く始めれば始めるほど、得られる恩恵が大きくなることがわかりました。

そのため学生のうちに投資を始めれば将来的に不労所得(働かずに得るお金のこと)も大きくなること気づきました。

しかし、まだまだ日本人の投資割合は非常に少ないのが現状です。みなさんのご両親も株式投資をやっている人は少ないのではないでしょうか?

親の後姿をみて育てば通常株式投資に縁がないのが普通です。

だからこそ、私が感じた”学生だからこそ”投資を早くやることのメリットを紹介していきます。

投資に興味を持っている方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

学生だからこそのメリット
〇お金だけでない隠れたメリット
〇チャンスを得られる回数が増える
〇経済・社会情勢の知識が身につく
〇就職活動にも役立つやりたいことが見つかる


また投資を始めたばかりが直面する以下のような疑問にも簡単に答えていきたいと思います。

こんな不安がある人へ
〇投資で失敗すると借金が怖い
〇学生でも証券口座って開けるの?
〇投資って難しいでしょ?
〇どうやればいいかわからない

目次
1.学生が株式投資をはじめる大切なメリット
  1.1 働く以外の収入が増える(不労所得)
  1.2 経済・社会への関心が高まる
  1.3 長期投資の恩恵が大きくなる
  1.4 投資チャンスが増える
  1.5 就職活動にも役立つ
  1.6 自分のやりたいことがみつかる
2.株式投資はどのようにはじめるのか?
  2.1 証券口座の開設
  2.2 証券口座の選択
  2.3 オススメ証券会社(2020年版)
3.学生だから注意すべき点
  3.1 確定申告で扶養からはずれるケースに注意

1.学生が株式投資をはじめる大切なメリット

学生が株式投資をはじめる大切なメリットは本当にたくさんあります。ここではその大切なメリット紹介していきます。

1.1 働く以外の収入が増える(不労所得)

学生の収入源は主になんでしょうか?
ほとんどの場合アルバイト・または親からの仕送りだと思います。

学生は学校生活や部活動・塾もある中でアルバイトをして自分のほしいものや、生活費に充てたりしています。

(社会人が思っている以上に今の学生は忙しいのです!)

さて、株式投資はそんな忙しい学生への手助けになります。株式投資は株価の値上がりによる差額利益だけでなく、株主に対して配当金を出す会社が多くあるのです。

配当金とは別に株主優待を得られることもあるため、大きな収入源となることも可能です。

そして最大のメリットがこの差額利益や配当金です。
株を保有している会社の差額利益や配当金は授業中でも発生するため、働かずともお金がはいってきます。

このような働かずに入ってくる収入を「不労所得」といいます。今後の人生を豊かにしていくうえで非常に重要な考えになります。
例:配当金、家賃収入など

もちろん、株式投資は必ず儲かるわけでもなくデメリットもあります。しかし、この後紹介するメリットも含めるとそのデメリットは限定的です。

金銭面だけでない投資のメリットをこの後もたくさん紹介します。


1.2 経済・社会への関心が高まる


学生は知識を身に付けるのに非常に適した期間です。社会人になると自由に使える時間は激減します。

また若いころに習得した技術は年をとっても忘れにくいもの。将来的なことを考えると学生のうちにやっておくほうが断然有利です。

わたしは勉強も大事ですが正直株式投資をやって経済的な能力を身に着けるほうが重要だと思っています。
将来数学者になるわけでもないのに偏微分とか習ってもしょうがないので…。

また株式投資を行うことで、世の中や企業のお金の流れの仕組みを知る機会にもなります。社会人になると経済の知識は重要になってきます。

このような知識を習得しておくだけでも社会人になってからのスタートダッシュが変わってきます。

クイズ
あなたは答えられますか?様々な利益について
売り上げとは?
営業利益とは?
経常利益とは?
純利益って何?
税引き後純利益とは?
利益って誰のもの?

1.3 長期投資の恩恵が大きくなる


投資で最も重要なのは長期投資を行うことです。
投資をしているベテランは最終的に長期投資が最も効率的であることに結論付けます。
それくらい株式投資で長期投資は重要な考えです。

「複利」という言葉は知っていますか?

「悪徳金融から借金をすると雪だるま式に返済金額が増える」という言葉を聞いたことはないでしょうか。
高額な利子が発生するので、返済が追い付かずどんどん借金が増えてしまうことをいいます。

このように複利とは、利子に利子が発生するということです。

例えば、1年間100万円株式投資をして10%の利益が出た場合、110万円になります。
2年目は1年目で得られたの110万円で投資ができるため、1年目と同じ10%の利益が得られれば1年目の利益である10万円より大きな11万円の利益が得られます。

これを繰り返せば同じ利益率でも、1年目より2年目、2年目より3年目と利益額はどんどん増えていきます。

これが複利の力です。

実際は、投資成績はプラスマイナスで変動しますのでこのようにきれいにはなりませんが、過去のデータから統計的にみると株式投資は長期的にみるとプラスのリターンを得られることは証明されています。

このため、若ければ若いほど投資をすることで複利の力の恩恵をたくさん受けることができるのです。

1.4 投資チャンスが増える


株式投資の醍醐味として差額利益があります。

購入した金額より高値で売ることができれば、その分差額利益が発生します。

しかし、差額利益はリターンが高い代わりにリスクも高いです。そのため重要なのは知識だけでなく経験も必要です。

小額で学生の頃から株式投資を親しんでおくことで、この経験を身に着けて確実にあがると判断できた場合投資金額を増やして大きな利益を発生させることが可能となります。

1.5 就職活動にも役立つ


株式投資をやっていると色んな企業の情報を得る機会が多くなります。

わたしたちの周りにはあまり知られていないけど、多くの優良企業が数えきれないほどあります。

またベンチャー企業の情報も得られることが多くなるため、最新の業界技術も触れることができます。

これからは「有名企業だから」、「大企業だから」という就職活動の仕方は止めて、自分の興味ある企業に就職する力が身につきます。

面接でもなぜこの企業を選んだかをしっかりと答えられることにもなります。

1.6 自分のやりたいことがみつかる


株式投資は老若男女色んな人がやっています。また株式投資で得られた知識は日常では得られない大切なものになります。

SNSなどで投資仲間を見つけ、話を聞いているうちに働き方をに対する考え方も変わるかもしれません。
今一度生き方を考えさせてくれるきっかけ作りにもなります。

2.株式投資はどのようにはじめるのか?

ここまで株式投資のメリットを紹介してきました。

次に株式投資を始めるには証券口座が必要になります。(簡単に無料で開設できます)

近年、様々な優良な証券口座が誕生しているため、古い証券口座を紹介している記事も少なくありません。

ここでは、小額で簡単にできる証券口座も紹介しておきます。

2.1 証券口座の開設(2020年版)


今はインターネット上から証券口座を簡単に開設できます。
多くの証券会社はインターネットでの申し込みに対応していますので、
スマホやパソコンがあればその場で口座開設手続きを行うことが可能です。

その際に必須の必要書類は
・本人確認書類(免許証や保険証)
・マイナンバーがわかる書類(マイナンバーカードや通知書)
などです。
各種証券会社ごとに必要書類を確認しておきましょう。

2.2 証券口座の選択


対面型証券は、証券会社の担当がつき相談することが可能ですが、売買手数料が割高になります。
また、営業担当にもノルマがあり、100%顧客の利益を常に優先してくれるわけではありません。
そのため昔からやっていた人でなければ対面型証券を選ぶ必要はありません。

一方でネット証券は、売買手数料などが格段に安く、証券会社から営業の連絡がくることもありません。
注文も自分でできるため、気に入った会社の株券を買うことが可能です。

2.3 オススメ証券会社


証券会社でオススメは昔はSBI証券と楽天証券でしたが、小額での取引に特化した証券会社が近年設立しました。

なかでもオススメは
〇SBIネオモバイル証券口座
〇LINE証券口座
です。


通常、1株などの単元未満株は売買手数料が高くなりますが、上記2件については一定額または格安での取引が可能となります。

いままで株式投資は何十万、何百万という大きな金額が必要でしたが、今の時代だからできる小額から投資は便利になりました。

こちらの記事に1万円でからできる小額投資も書いていますので参考にしてみてください。


ネオモバで少額投資をやってみよう Re.1万円から始める配当金生活
今年に入り株式投資に興味ある人が増え、証券口座の開設数が増加しています。 ニュース:激増中のネット証券口座開設 一方で...


3.学生だから注意すべき点

3.1 確定申告で扶養からはずれるケースに注意


証券口座を開設するときに「特定口座」で「源泉徴収有」以外を選択した場合は原則として確定申告が必要となります。

親の扶養家族で確定申告をしてしまうと扶養から外され、税金た保険証などの問題が発生します。

通常、証券口座を開くときは「特定口座」で「源泉徴収有」ですので問題ないですがそれ以外で証券口座を開くときは確定申告の方法に注意しましょう。

ブログ管理者のひとこと
今回は学生のうちに株式投資をやっておくべきメリットを中心に紹介しました。

わたしは学生の頃、株式投資に興味はあったものの小額投資の方法を知らなかったためできませんでした。

社会人になってから株式投資をやってみて、利益以外に色々な会社の情報が入ってくるのがとても楽しいです。

一方で、早めにやっておけば配当金などもらえる機会も増えますし、自分の投資スタイルをもう少し早く決めることができました。

そんな後悔をしてても仕方ないので、みなさん学生だからこそ今のうちに株式投資をやっておき経験を磨いておくことは重要なのです。

最後に株式投資は目先の利益にこだわらずに長期的な考えで見ればリターンになります。

大きな博打は行わずに堅実な投資を心がけていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?