aoi yoga

・Yoga instructor ・Ashtanga yoga practition…

aoi yoga

・Yoga instructor ・Ashtanga yoga practitioner ヨガを実践する中で感じたことや 日々思うことをつらつらと 書いてみようと思います

最近の記事

ヨガ哲学

ヨガの哲学的な部分を伝えたい という願望はずっと前からあったのだけれど 何から話して良いのやら 自分の中で全くまとまらないし はたして興味ある人いるのかな なんて思いも強かったので 会話の中で とか 話の流れで とか そんなかんじでシェアするくらいで 満足していた けれど 今年に入って久し振りに 我が師の座学を受けて やっぱりとても大切なことで 今のこの混乱の時期に特に 必要な学びであることを再確認 少しずつアウトプットしていくことを始めた 基本的なところをひ

    • 強烈な欲

      アシュタンガヨガのマイソール練習会を この場でスタートしてから約1年が経った マイソールの練習は 自分のペースで練習する自主練スタイル 自主練って 一人だとなかなか難しかったりするので それが出来ていること自体 素晴らしいことなのだけれど どうしても自己流になってしまいがち 形や動きに囚われて 基本的なことを忘れていたりもするのだ 染み付いてしまった自己流のクセを見直して 修正することは容易ではない それが正解かもわからない状態で 少しばかりの疑問を持ちつつも 素

      • 行き着くところは…

        最近は ヨガ以外の学びも楽しくて 心惹かれるものには参加するようにしている その道の専門家は その歴史にもとても詳しくて 知らない世界をまた知れることは とても楽しい だけど 結局のところ行き着く先は 自然のリズムの中で生きることの大切さ 自然のリズムに乗って 自然と融合して 自然を感じて生きることが 人間本来の在り方だということ 朝日と共に起きて 日が沈んだら眠る そんな単純なリズムを繰り返しているうちに 私たちが紛れもなく宇宙の一部であることは なんとなく身体

        • 苦行

          「苦行(タパス)」とは 簡素であること 「簡素:simplicity」という言葉の背後にあるのは 幸せになるために唯一必要なのは 自分自身の本当の姿を知ることであるという事実を 受け入れることだ 〜ヨーガ・スートラ〜 苦行というと 苦しい練習をすること、のように受け取りがちで 日々の練習が上手くいかなかったり アーサナを行っている間苦しかったり そんなことを苦行だと思いがち。 でも そうではないのだ。 自分自身の本当の姿を知る とは ベールに隠れていないありのままの自

        ヨガ哲学

          春は別れの季節 長らく人事異動というものから 疎遠になっていたから そんなことすっかり忘れていたけれど 辞令というものが発令されてから 1、2週間のうちにバタバタと 次の場所へと旅立っていく 毎日顔を合わせていた人たちと 明日からプッツリと会えなくなる 会社という組織の中で 日々同じ方向を向いて 共に協力し合ってきたことが まるで幻だったみたいに 明日からはそれぞれの場所でまた それぞれの与えられた役割を 担っていくのだ お世話になりました また... また会え

          ゆとり世代

          ひと回り以上歳の離れた Yoga仲間から 私は沢山の大切なことを 学ばせてもらっている 若い世代の人たちは 環境への意識が高く とてもクリエイティブだ 「ゆとり世代」 私を含めて頭の固い昭和世代から 問題児扱いされた時もあったけれど 彼女たちを見ていると とてもおおらかで 自由な発想を持っていて 他を受け入れる大きな器があり 人間としてとても賢く きっと これからの新しい時代を 引っ張って行ってくれる リーダーたちなのだ と感じてならない 使わなくなった バンダナ

          ゆとり世代

          Space

          何かをインプットする時 そこには十分なスペースが必要で そのスペースは 時間だったり 空間だったり 思考の整理だったり 感情の整理だったり 人との距離だったり だから 何もできずにいたり 動けずにいたりする時は 無理に動かず その時を感じながら 自分自身との時間を 楽しんでいよう それは 新しい学びを吸収するための とても大切な 時間となるのだ

          可能性

          必要なメッセージは 思いもよらぬ所から 届いたりする 一見 無関係に見える所から 不思議な縁が 生まれたりして まだまだ知らない世界が たくさんあって その分 可能性も無限に あるということ 人々の話に耳を傾け 視野を広く持った時 また違う景色が 見えてくる

          可能性

          人間の役割

          映画 The biggest little farm 自粛生活が始まってから 「自給自足」 という言葉が 自分のなかでキーワードになった どんなに生活様式が変わっても 自分で食べ物を作れたら 最強だ だけど 家庭菜園すらやったことがなく なかなか行動に起こさずにいたけれど この映画を観て 自分の生き方より前に 人間の生き方を考えさせられた 自然はそのままで完璧 であるならば 人間の役割は 一体何なのだろう 自然の循環の中で生きるとは どういう生き方なのだろう

          人間の役割

          Yoga practice

          Yoga practice