見出し画像

究極のお菓子をつくるコツ

ごきげんよう💝穂(minori)です

最近、noteと同時にチャレンジしたのはzoomでのお茶会でした。

先日12日に🔰のZOOMお茶会を開催しました。「食」をテーマに30分、座談をするのが理想ですが、知らない人と話すなんて日本人が最も苦手なジャンルではないですか?(笑)

さて、初めての座談のテーマは「究極の家庭菓子をつくるコツ」の話でした。

ポイントは3つ🎀
①レシピをよく読み、作り方をイメージしてね!
②キッチンはキレイ?
③材料と器具は全てそろってますか?

実はこのシンプルな内容を毎回心がけることで、究極の家庭菓子は作れるようになります。

座談で話しましたが、加えて「お菓子を作る時間」も大事なポイントで
是非気持ちが集中できる時間帯に作ると良いのです。

お菓子つくりは、1つミスをすると仕上がりはもちろん、メンタルにかなり影響がでるのも不思議で(笑)
それは、仕上がりの美しい絵が頭にインプットされているためにガッカリ感がお料理より大きいのでしょうか。

いわゆる大げさに表現するとしたら精神世界に繋がるのかもしれません。

完璧な段取り+作法により、究極の家庭菓子は必ず作れるようになります。

かくいう私も、毎回お菓子を作るときは心の中で「きちんと作るよ!」と念をいれているんです😂

次回は「究極の家庭菓子をつくるには技がある」のお茶会です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?