マガジンのカバー画像

料理まとめ

9
自分で作った料理の記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

料理08.鶏もも肉の角煮

 今回は「鶏もも肉の角煮」を作りました。  豚肉を使うよりも費用やエネルギーが抑えられて…

料理07.鶏むね肉のピリ辛生姜焼き

 今回は「鶏むね肉のピリ辛生姜焼き」を作りました。  鶏むね肉は低エネルギーで高たんぱく…

料理06.鶏挽肉の回鍋肉風炒め

 今回は冷凍の鶏ひき肉を使って作り置きできる「鶏挽肉の回鍋肉風炒め」をつくりました。  …

料理05.鶏挽肉入りにんじんしりしり

 今回はビタミンAがたくさん摂取できて、ニンジンを大量消費できる「鶏挽肉入りにんじんしり…

料理04.アサリの洋風炊き込みご飯

 不足しがちな栄養素である「鉄」を手軽に摂れる「洋風炊き込みご飯」を作りました。。  鉄…

料理03.ツナと水菜のクリームパスタを作ってみた

 骨に重要な栄養素である、カルシウムとビタミンDを摂取できる「ツナと水菜のクリームパスタ…

料理02.レンコンとごぼうのきんぴらを作ってみた

 学生時代に献立作成でお世話になったきんぴらを作りました。  食物繊維が摂れて、エネルギーも抑えられるので副菜に困ったときには便利な一品です。  繊維質な食事は咀嚼回数が増えることによって満腹中枢が刺激されたり、食事誘発生熱産生(DIT)の量も増えてダイエットにも効果的です。  きんぴらと言えば「きんぴらごぼう」の方がメジャーかと思いますが、縦に切ったレンコンを加えると更に食感が増すので、きんぴらにレンコンを入れたことのない方も、是非試してみてください。 材料(4人分)

料理01.冷しゃぶを作ってみた

「冷しゃぶ」を作ってみました。  あっさりと食べやす主菜で、食欲が少ないときでもお勧め…

料理00.回鍋肉(ホイコーロー)を作ってみた

 今後レシピを載せる予定があるので、どのような感じが見やすいのか試しに記事を作成してみま…