夫婦仲改善中の経過記録

結婚6年目、夫婦再構築を決意
2023年10月11日より
パートナシップ改善を実験中
日々の振り返りや出来事を
綴っていきます


2か月経過し評価の時期が来ました

が・・・

本人に直接評価できず早8日経過
今日評価を聞こうとして
寝落ちせずに夫の部屋に直行したら「もう寝る」とのこと。

このタイミングで評価を聞いても真剣に話が出来ないな。そう感じ撤退してこの記事を書いています

評価できなかった原因3つ

①体調不良
②夫の機嫌に左右されるクセ
③自分との約束を破るクセ

ここで出来なかったで終わらずに、出来なかった原因を探ることにしました
それが上記の3つ

①単純に体調不良だったから

実験2か月目に突入する前、子どもの体調不良、自身の体調不良、その後夫の体調不良で落ち着いてきた矢先、本日子どもの発熱。

単純に体調が悪い時は話ができる状態でもなく評価できなかった要因だと考えられました

②夫の機嫌に左右されるクセ

「よし!夫婦仲改善の為に変わろうと行動している自分の評価を聞いてみるぞ!」と意気込んだにも関わらず、夫の機嫌が悪いと即座に「こりゃダメだ」と判断するクセ。

そこには
機嫌が悪い夫に対して【触らぬ神に祟りなし】的な思い込みがあることに気づきました。

面倒だから離れておこう
面倒だから今はタイミングじゃない

そういう風に自分の中で決めつけていたんです。
自分から言える人はいいんですが、夫は悩みを言えないタイプと公言するほど人に言わない

だからこそ聞いてもらえると嬉しい
とも言っていました

私はここで愛の伝え方を間違えていたと認識
自分の保身ではなく、相手が何を望んでいるか考えれば【子どもたちの面倒を見ようとしてくれた行動に感謝】することでした。


③自分との約束を破るクセ

これは毎日肯定的な言葉を伝えると決めたのに、いつしか2日に1回だったり、何度も同じ労りの言葉で新しい言葉を探そうとしなかった事

自分との約束を破ってしまうと自信にならず、つい、私の話は聞いてもらえない、私の努力は伝わってない、そもそも努力自体をそこまで出来ていない!と感じてしまっていました。

この約束を破るクセのせいで夫へ話を切り出す自信が無く8日も評価を聞くのを後回しにしてしまっている原因だと思います

じゃあどうする?

ということで対応策として

○体力をつける

○自分の決めたことを書き出し、
毎日出来たらチェックしていく

○機嫌が悪い時こそ
いたわりの言葉を積極的に伝える

○継続するための環境を整える

これができれば更に成長できる!
そう感じました

具体的なステップ

体力に関しては数日でやめてしまう私。明日からは1日5分、7時20分〜7時30分の間で宅トレをする

明日、子どもの病院を済ましお昼寝時間に手帳にやることを書き出しチェックできる欄を作る
(次回Noteで画像添付する!)

今まで使った肯定的な言葉を書き出す
これから使える言葉を書き出す

継続するための環境としてみんチャレのアプリをダウンロードする


直近の具体的ステップはこれ★

そして夫婦仲改善の実験を始めた2ヶ月目の夫の私に対しての変化を22日までに確認します!

宣言したので楽しみながらがんばりますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?