見出し画像

【読書感想文】 アーモンド

「行動がすべて」
おはようございます。ゼロです。

今回は読書感想文。
「アーモンド」

ひさしぶりに小説です。



音声文字起こし

それでは、いってみよう


■ 読んだきっかけ

今日は読書感想文の話。

小説
アーモンドを読みました。

高校生の子どもに進められました。
何回も読み返してる
一番好きな本

何が好き
どの場面が好き

そんなことは一切言わず
おっさんが触るのはイヤだな
とブツクサいいながら貸してくれました。

自分の価値観では
絶対に手に取らない本

3日かけて読みました。
約270ページ
70ページ、100ページ、100ページ
2時間半ぐらいかな。

登場人物がそこまで
多くなく読みやすい。

ふと、N、52ヘルツのクジラ、十角館
小説は全部、子どものオススメだった。

自分で選ぶアンテナないみたい

■ ネタバレを含みます

扁桃体が人より小さく
感情がわからない主人公ユンジェ

衝撃的な出来事により
家族を失ってしまいます

感情をわからない子どもに
感情を暗記させる

普通になるように
訓練してくれた母親がいなくなった

ひとりでどうやって生きるのか
高校での大切な出会い

普通と違うとは何か?
愛とは、変化とは、成長とは

多様性や価値観とは? 
感情がわからない

感情がわからないはずなのに
感情がわからない主人公に
感情が揺さぶられ続けます。

実際にこんなことはあるのだろうか?
この本と出会うまで
アレキシサイミア
の言葉すら知らなかった

世界的には、アレキシサイミアの発症率は成人の約5〜10%と報告されています。

chatGPTに聞いてみた。なんと!?10%??

怪物??
お前たちはそう呼ぶかもしれない

ただ、お前たちのが
よっぽど怪物だよ

本の中に入れたら
ユンジェのクラスメートだったら

そう叫びたい
実際に本の中では

ただ、周りに流されて
一緒にユンジェを怪物呼ばわりしている

そんなモブが関の山かもしれない
いや、彼の存在に気づけるのだろうか?

■ 感想

それってアナタの感想ですよね。
本音くん。で書きます。

期待値が高すぎたのか?
歳を取り過ぎたのか?

高校生の子どもが
何回も読み返すほど震える

この感覚はわかりませんでした

韓国の作品ですが
文化の違いで理解できない
訳本なので読みにくい
そんなことは一切なく
読みやすかった

本の感想でよく書く
ナミダが止まらなかった

これは無かったです
高校生を持つ親の立場です

主人公よりも
通り魔に襲われる親
そちらの視点が強かったのかもしれません

ライ麦畑でつかまえて

の話も出てきます
若い頃、衝撃を受けて
人生がひっくり返った
ライ麦畑

大人になって読み返すと
あまり感じませんでした

その時の感覚に近いのかもしれない

死ぬかもしれない
そんな行動はしてほしくない

夜の校舎窓ガラス
壊して回った

絶対に止めに行きます
壊す前に連れて帰ります

思春期の衝動
若者の出会い
無鉄砲な行動

かけがえのない時間
ムダなことなんてない

わかっていても
親は思ってしまう

あの世界にいたとしたら

それはヤメておきなさい

ユンジェとゴニの友情に
余計な口を挟まないだろうか?

ドラの親に
やりたいことをヤラせてあげろよ
と思いながらも

けど、自分の子には陸上はしなくていい
と言ってないだろうか

怪物??
どこが怪物だよ

本質を見ようとしない
お前たちが怪物だよ

本に向かって
そういいながら

自分が怪物になっていないか

価値観のカタヨリを
見透かされた気がします

■ これからどうするか?

アレキシサイミア
程度の差はあっても
小説の中、遠い世界の話
でもないのかもしれない

うまく感情表現ができない
伝えられない
あるいは過剰に表出する
抑えられない

何かしら持ってるかも
多様性を受け入れる
価値観を認める

言うのは簡単
実行は難しい

人を思いやるココロ
感情がわからないユンジェが
行動で示したこと

感情がわかるから
サボらず伝えよう

ありがとう
アナタに会えてよかった

思春期の魂を揺さぶられる衝撃
それは受けなかったけど

ゆっくりジワッと
この本の良さが染み込んでいきました

とはいえ、
起きる事件が衝撃的すぎて
いや、そこまではちょっと
と思ってしまったのも事実

何より作者紹介をみて
作家が女性だったことに驚きました

殺人の描写をみて
男性だと思い込んでました

なんたるバイアス
思い込みや勘違い

この目に写る世界は
都合よく歪んでいないか?

歪みすぎてもう
まっすぐ歩けないよ

アーモンド
オススメです
ぜひ、読んでみてください

いつもの大ベストセラーを
面白かったという普通の感想です

これは、1位だよ
何も感じなかったけど 

ありがとうございました。

本はこちらから



さて、読書感想文を書き続けていくと職人のようにうまくなれるのでしょうか?1年後、楽しみにしておきましょう。

今日もステキな一日になりますように
楽しんで行きましょう。

前回は「速い仕事術」

ビジネス書と小説。
いまのところ、ビジネス書ですね。
どちらが多くなるでしょうか?


こちらは私のKindleです。

文章力を鍛える

noteの文章力シリーズをまとめました。

習慣化のコツ

その他のKindle↓

#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#毎日おまいり
#読書感想文
#コミュケーション
#コミュケーションスキル
#アーモンド

この記事が参加している募集

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。