ホロスコープを好き勝手話してみる

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

今日はもホロスコープの話.
詳しくは昨日のnoteを見てください。
「まあ、見なくても大丈夫。わかります」

ホロスコープをやっていて脳が焼けたので
今日は休憩。ただ思いついたまま話す。
それを文字起こししただけの回です。

STANDFM音声文字起こし 
元の音声はこちら

昨日、ホロスコープの話をしました。
今、ホロスコープを見てもらっていて本田式認知特性テストなどをしています。どうやら私はラジオ・サウンドタイプ、聴覚で認識する傾向が強いらしいです。

また、ホロスコープでは水星人間らしい。

ホロスコープで何がわかるの?
どうやら感情を抑えてるみたい。

月、冥王星、火星を抑えてる。
(この3つは私には感情を表す星という解釈)

抑えてる理由は、感情を出しすぎると周りとギャップがあり受け入れられないことを恐れてるのかなと思います。

感情を抑えた方が過ごしやすい。
そのために3つの星を抑えてる。
これが私の解釈です。

では、感情を解放したらどうなるのか?
もしかすると危険人物になるかもしれない。

とはいえ、SNSではそれでもいい。
感情を出しても嫌われたり何か起きるわけではないと思います。なので、少しずつ好き勝手やってみようかな。と思っています。

このnoteもそういうわけで昨日のものと似たような内容です。しかも私のホロスコープの話。そこに学びなどはありません。

本音を隠さず話します。

私の理想形は、ワーカーホリックサイボーグです。うまくやるために感情に左右されずやる気やモチベーションに頼らずに、どんなときも一定以上のパフォーマンスをする。

確実に実行する。
まさにサイボーグが理想の姿。

理想系がそんなことになるのは、この感情の星を抑えた結果だと思います。

感情を出さないよう月・火星・冥王星を破壊したという面白い話でした。

まさに確証バイアス

認知特性や星を読んでいると確証バイアスや認知的不協和で説明できると気付きました。

確証バイアスのわかりやすい例をあげます。

聴覚タイプです。
話や音で認識してます。その結果をトリガーにいろいろ思い出しました。

中学生だった30年前くらいに聴いたカセットブック。その冒頭の部分をいまだに覚えています。

スタンドFMの一番最初の放送が実はそれ。とはいえ、カセットブックをもう持ってないので正解はわかりません。こんな感じと話してみました。

面白いので貼ります。

standFM 自分の放送検索できるようにしてほしい。2年間の放送リストから探すの大変でした。

また、note音声文字起こし機能で本当に楽になった。情報はボイシーやYouTubeの音だけと耳から情報を一番いれています。

これホンマに当たってる。

ただ、これ全部、当てはまるエピソードを拾ってるだけよね。

都合よく耳からタイプを証明できるエピソードを探しただけの確証バイアス。 

他の視覚タイプだとフォトリーディングやってたり、映像記憶術してたエピソードを拾ったんじゃないかと。

得意か苦手だと得意でもないけどね。

とはいえ、取り組んでます。にすり替えて都合よく説明してたでしょうね。

言語タイプだと、ノート1400記事くらい書いてる時点でどう考えても言語タイプです。それがストレス感じて必死に書いてたとしても完全に言語エピソードです。

結局、どれでも当てはめられるエピソードを拾ってくるのがまさに確証バイアスのなせる業だなと思います。

認知的不協和

音声タイプ。
standFM。その得意を活かしても再生回数が増えない。バズらない。いや、それでもいい。

自分のアウトプットのためにやってる。自分の話を聞き直すと理解できるからしてるだけ。そう思い込みすぎて再生回数が伸びないのが全くストレスにならなくなりました。

これ、昨日の記事に全部書いています。
好き勝手話すとどうなるのかを試したかったので同じ内容で書きました。

本当にこれを伝えたいのでしょうね。

確証バイアスと認知的不協和
この話をしたかったようです。

まとめ

バイアスや偏見、星や統計の解釈
誰にでも当てはまるバーナム効果だろうな。なるほど統計学なのねとか。認知特定テストや星の位置、得手不得手や解釈。星の数。を考えると自分に合う組み合わせになるよね。  

まあ、そんな理屈をこねるのが水星人間だったり、 INTPだったり思考も当てはまっています。

思考のクセや認知の特性に星の並び。ありとあらゆるものを使って自分に当てはまることを考えると理想的な人物を作れると思ったりします。

好き勝手話すで出てきた好き勝手の言葉がこれでした。

毎回、何を話すか考えています。
何が面白いか?受けるか?勉強になるか?

とはいえ、何者でもありません。
たまには好き勝手やってみる日
を作ってもいいのかな

と、感情を開放したいと思います。

また視覚テストもこのあとやってみます。その結果もnoteにまとめようと思います。

今日はまだテストする時間がとれず好き勝手のターンを1回挟んで時間稼ぎしました。

sns好き勝手書くのどうなの?
と思ってました。ただ、人の批判や悪口じゃなければ、燃えないのかな?

自分の感情をもっともっと出したいですね。有料にしようかな?と思ったけどそれほど大したこと書いてませんでした。

お付き合いありがとうございました。

もっと深掘りして濃いのにしたいと思います 。あまりにも濃いのがドロッと出た時は有料にするかもしれません。そんなものを書きたい(話したい)ですね。

今日もステキな1日になりますように。
楽しんでいきましょう。
ありがとうございました。

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。