見出し画像

習慣化のコツ  作業の沼

「行動は人生を変わる」
おはようございます。ゼロです。

今回は、習慣化のコツ、まとめ5選
これをkindleにしようとして、5カ月
一向に実現しない。やる気はあるのか?

note毎日更新とKindleの記事作成の両立は難しい。出版するまでその過程をnoteで発信します。

🤔 「あなたは習慣化得意ですか?」

習慣化のコツ まとめ

現在は、無料のマガジンにしています。
3月16日に有料マガジンに変更します。

ぜひ、今のうちに読んでみてね。

習慣化のコツ
Kindle出版の習慣化
果たしてうまくいくか?

それでは、いってみよう!!


今回は、編集作業4日目です。

Googleドキュメントで編集
毎日2時間かけて4日目
いま、3章の途中です。

この速度で20日に出版
間に合うのでしょうか?

一つの記事を書く時間→2時間
その記事を編集する時間→4時間

ホントに。
こんなに編集に時間がかかるとは。

文章のクセが強すぎる
もう少しこれからはライトに書こう。

完全にいま、作業沼にはまっています。
いくらでも編集に時間はかけられる気をつけよう。

発売日を3月20日に設定

カウントダウン9日。
ええーーーーっ!!
短い。

そんなわけで時間を捻出するために
noteの毎日更新をchatGPTに任せよう。

 ホントにわかりやすい。

尊敬する読者の皆様へ

私は最近、Kindle出版の文章の編集を進めています。それに伴い、noteの記事が毎日同じ内容になってしまったことを深くお詫び申し上げます。

私は自分自身に高いクオリティの執筆を求めておりますが、今回はその目標を達成することができず、読者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。

今後は、より一層の努力を重ね、読者の皆様に楽しんでいただけるような、充実したコンテンツをお届けできるように進めてまいります。

改めて、お詫び申し上げます。今後とも、ご愛読いただけますようお願い申し上げます。

敬具

八田(ゼロ)零
※chatGPT

この記事950文字 7分です。 


📻 本日のスタエフ

朝6時配信

じゃあ、また、明日お会いしましょう
じゃあまたねー

#とらねこ
#しゃかせん
#ペン習字
#継続は力なり
#習慣化のコツ
#小さなことからコツコツ
#人生を変える一分
#スピード仕事術
#爆速仕事術
#ベッドメイキング
#Kindle出版


サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。