見出し画像

【たまにアート】 大阪中之島美術館 醍醐寺国宝展

「行動がすべて」
おはようございます。ゼロです。

夏休み連休です。
美術館に行ってきました。

今回は、醍醐寺国宝展
大阪中之島美術館です。

2月ぶりです

大阪中之島美術館は、2月にモネ展に行きました。今回は、東洋文化です。

それでは、いってみよう。 



■ 大阪中之島美術館 醍醐寺国宝展

今回は、美術館の話をしたいと思います。
醍醐寺国宝展。なぜか、日本の仏像や絵画はアートではなく美術と呼びたくなりますね。

大阪中之島美術館にいきました。
三連休の中日。お盆休みの始まり。
8月11日の日曜に行きました。

開館は10時からです。
新福島駅から歩いて10時15分ほどに着きました。チケット売り場は混雑なく3人待ちほどで買えました。

チケット
大人 1800円
高校大学生 1100円
小中学生 500円

開場 10:00-17:00(入場16:30まで)
開催期間 6月15日から8月25日
休館 月曜日(8月12日は開館)

混み具合は、一つの作品に3〜5人ぐらいの密度でした。一般的な土日の美術展並みです。
年齢層は少し高め、ワタシはアラフィフですがもう少し上の方も多かったです。カップル率は低め。小中学生も少なめでした。

この辺は、主観ですし、関西圏の美術展がメインです。地域によって人入りが全く違ったらすみません。

音声ガイドは「麒麟」の川島さん
今回は、借りませんでした。数には余裕があるようで売り切れはなかったです。650円
ヘッドホンのタイプです。

観覧時間は1時間30分ほどでした。
11時50分ぐらいに出ました。
なぜか、帰りは大阪駅まで歩きです。

展示フロアは撮影禁止でした。
入り口と「桜ミク」、落合陽一コラボのオブジェクト指向菩薩(ヘッダー画像)のみが撮影できました。


■ 感想

中之島にパワースポット出現?
展示物も良かったです。

はじめて観る、知る仏像や絵が多かったです。豊臣秀吉の歌など (直筆)
貴重なモノがたくさんありました。

ただ、醍醐寺展
同じ関西圏で1時間ほどの距離です。
直接、現地に行ったほうが良かった気もします。建物や庭も重要文化財や国宝、世界遺産です。

俵屋宗達 舞楽図屏風 (ポストカード)

俵屋宗達の屏風もありました。
子どもにポストカードをお土産に買いました。それほどグッズ売り場も混んではなかったです。仏像のアクリルスタンドや初音ミクコラボなど今風なグッズが多かったです

子ども高校生ですが、尾形光琳や俵屋宗達が好きとはなかなか渋いです。

■ 背景を知るとより楽しい

やっぱりアートを見ると歴史や知識があるとより楽しめそう。毎回感じます。

作品は素晴らしい。

ただ、歴史や背景がわからない。
例えば、「天」
毘沙門天、帝釈天、閻魔天
閻魔天は、地獄の閻魔さまとは違うようです。天とは?ウィキで調べてもなんのことかさっぱりわかりません。

美術館の解説も難しすぎてわかりません。

明王も同じ
不動明王
愛染明王
明王とは?

こちらのサイトが詳しいです

考えるんじゃない感じろ

そうは言っても認知の外側にあるものはわかりません。知らないことは理解できない。

落合陽一のオブジェクト指向菩薩は、難しすぎて全くわかりませんでした。

歴史や当時の背景
仏教の流れを知るとより楽しめそうです。

音声ガイド借りれば良かったかな。
まあ、いいや。

また、涼しくなったら
醍醐寺にも行ってみたいと思います。

■ 前回(中之島美術館)はこちら

前々回の中之島美術館へ行った時の記事です。前回アートは、描く人、安彦良和
こちらは9月1日までです。まだ間に合う


今日もステキな一日になりますように。
楽しんでいきましょう。


#兵庫県立美術館
#アートを語ろう
#美術館に行こう
#note毎日更新
#モネ
#中之島美術館
#国立国際美術館
#古代メキシコ展
#アート
#醍醐寺国宝展
#不動明王
#真言宗
#真言密教
#空海


サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。