見出し画像

【ダイエット経過報告 '23.08.28〜'23.09.03】停滞期?と思っていたら週末に1kg超増量してしまった1週間

ども、takanaです。
先週に引き続き、8/28〜9/3の1週間ダイエット報告です

先週は、摂取カロリーも消費カロリーもコントロールできて順調に減量できたのですが、毎週そうウマくはいかないですねー…。

とゆーワケで、この1週間の経過報告です。


前週からの変動

日曜日の夜の体重を基準として、前週の8/27(日)と今週の9/3(日)の体重を比較すると「+0.8kg」となりました。

増えちゃいましたね。😭

週の前半はいわゆる「停滞期」というのものなのか、体重の増減が全くなく、体重計が壊れているのでは?と疑うほどだったのですが(5日間全く同じ体重でした)、土曜日と日曜日に急に体重が増えてしまって「なんで?」となってしまいました

7月1日からの変動


7月1日からの体重変動

ダイエットを再開した7/1からの比較では、9/3時点で「-3.2kg」の減量となりました。

当初の目標は「今年中に5kg減量」だったので、順調といえるのかもしれませんが、できることなら6kgでも7kgでも…という欲も出てきてまして

自分の体や生活習慣を見直しつつ「こうすれば体重が減る/増える」というパターンみたいなものを見つけられれば…と思っています。

前週から変えてないこと/変えたこと

今週も摂取カロリーと消費カロリーは意識していたものの、先週のようには減量できず、原因はよく分かってません

何が悪かったのか。うーむ。

1週間の摂取カロリーと消費カロリー

では、この1週間の摂取カロリーと消費カロリーです。

摂取カロリー

摂取カロリー

まずは摂取カロリー。

あすけん」で目標を登録すると設定される適正カロリーゾーン(またはそれ以下)をキープできていた割には、週の後半で体重が増えてしまったので、明確に減量の効果を得たいなら「適正カロリーゾーンのチョイ下」ぐらいを狙っていかないといけないのかもしれません。

消費カロリー

消費カロリー

で、お次は消費カロリー。

こちらも、平日の2日(8/29と8/31)と土曜日(9/2)に理想カロリー未達の日はあるものの、1週間トータルで見るとそれなりに運動できているように感じてまして…。

摂取カロリーと合わせてみると、「9/1〜9/2の2日間で摂取カロリーが理想よりもチョイ上の日が続き、土曜日は運動もできなかった」ので、土曜日にガツンと体重が増えてしまったのかな?と思うことにします。

まとめ

とゆーワケで、8/28〜9/3の1週間のダイエット報告でした。

ここまで減量を目指してきて、「運動でカロリーを消費するより、摂取カロリーを減らす」のが大事(逆に言うと「ちょっと食べ過ぎるとすぐ体重増につながる」)という実感があリます

とゆーワケで、摂取カロリーは「チョイ少なめ」ぐらいを狙っていかないとダメなのかな?と感じ始めている今日この頃です。

一応以前よりは食_特にお米_を控えめにしているので、「たまにはガッツリ食べたい!」という欲求も出てきていて、若干のガマンも飲み込まないといけない状況になってきました
※これまでは、それほどガマンしている感じではなかったのですけどね。

ここが頑張りどころなのかもしれない。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?