マタキミノブ

石川県能登半島で暮らしています。 過疎化が進む中で思うことの徒然記録。 https:…

マタキミノブ

石川県能登半島で暮らしています。 過疎化が進む中で思うことの徒然記録。 https://www.instagram.com/_8hachi/

マガジン

  • 「能登町×デジタルDIY」でワイワイするマガジン

    • 19本

    能登町を舞台としたデジタル DIYの取り組みを配信しています。フォローよろしくおねがいします。 デジタルというとちょっと敷居が高い感じもしますが、いろいろやってみたぐらいの記事からでやれたらと思います。情報がいろいろ誰かの参考になれば良いなと思いますし、気軽にこんなことをやってみたという記事を書いてみたいという人も募集します。更新頻度は適宜といった感じです。

最近の記事

千枚田で伝統の水苗代体験して来ました。

久しぶりのnoteです。 またぼちぼちと書いて行けたらと思っています。 先日、輪島市の白米千枚田で3年ぶりくらいに田植えをして来ましたのでその話を。 毎年輪島市では千枚田の田植えボランティアを行っているのですが、今回は地元の有志が集まり保全に向けて取り組む「千枚田愛耕会」が行っています。 しかも、ただの田植えではないんです。 というのも今回初めて僕も知ったのですが、昔行われていた苗の栽培方法で水苗代というものがあります。 これは、土を水で柔らかくしてそこに種籾をまいて育

    • 『Wonder Land』, 写真展を開催した話。

      マタキです。 昨年の夏にですが、僕自身初めての写真展を能登で開催しました。その際の写真を整理していて、せっかくなのでnoteにもまとめます。 僕の祖父と父が生業としてきた酒造りを、自分も継ごう、お酒という切り口で能登のことを伝えていこうと地元の能登町にUターンしてきたのが4年前。 昔から写真を撮ることが好きで、仕事帰りや休日にはカメラ片手に出かけることもあります。そうして能登を撮影しているうちに、能登の豊かな自然や美しい景色をたくさんの方に見てもらいたいと思うようになりま

      • 豊かさとは何か。暮らす場所についての話。

        ■豊かさとは何か 朝起きて、本を読んでいた。  豊かさとは何かについての本だが、筆者が西ドイツに滞在中、森を通って仕事にでかけたそうだ。  そこで、中年の男性が、森の中の椅子に寝転んで、ただじっとしている。 夕方、筆者が帰りにその森を通ると、同じ人間が同じようにじっとしている。 なんとなくおかしくて筆者は中年男性に「あなたは一日中、そこで何をしているのか」と尋ねた。 その男性の答えに朝から考えさせられた。 以下、本文を引用する。 「人間は能動的に、な

        • 過疎の土地で暮らす。変わりゆく中で変わらないものを伝えたい話

          こんにちは。マタキです。 前回は「世界観」と言うキーワードでnoteを書きました。 前回のnoteはこちら ■写真を撮る理由僕は、能登の豊かな自然や美しい景色をたくさんの人に見てもらいたくて、見てくれる人の身近な所に目を向けてもらいたくて、写真を撮り続けてきました。住み慣れたこの場所でも、自分の知らない瞬間や景色があって、どこか懐かしさを感じさせるようなちょっと切ないような、いろんな感情を抱かせてくれる不思議なこの土地を自分なりに表現できればと思っています。 能登

        千枚田で伝統の水苗代体験して来ました。

        マガジン

        • 「能登町×デジタルDIY」でワイワイするマガジン
          19本

        記事

          能登で暮らすこと、伝えたい「世界観」の話

          こんにちは、マタキです。note始めました。 石川県の能登半島で暮らしています。 仕事は酒蔵で日本酒造りをしていて、自然や写真、美味しいご飯を食べることが好きです。 ■noteを始めた理由 今回noteを始めようと思ったのは、趣味で地元の写真を撮りながら能登での暮らしの日々を発信していますが、写真とは別に「言葉としての表現」もしていこうと思ったからです。 普段写真を撮ってSNSにあげたりはするのですが、「自分が伝えたいもの」が伝わっているのだろうかとふとした時に考える

          能登で暮らすこと、伝えたい「世界観」の話