見出し画像

私の再出発13歩目🚶‍♂️

朝イチでハローワークに出かけ、
介護訓練の申込書を提出、なんとか無事に受理されました。

その後は、介護現場の様子を知りたいと思っていたら、ちょうどロビーにそれをレクチャーしてくれる講座があったので、申し込みをしたら6/14にちょうど1人キャンセルが出たので、そこに入れてもらうことができました。短時間のものですが、様子が少しでもわかると不安も減ると思います。

すぐに鎌倉に蜻蛉返りして、願書を簡易書留速達で郵送する手続きを済ませました。明日の午前中に配達されるようです。

面接日も電話して入れました。6/20に決まりました。慌ただしかったですが、全てスムーズに終えました。後は見学をしてある程度のこの業界の様子を把握した後に面接を受けることになりました。

申込書が受理されるまで、待ち時間があったので、英語と中国語で書かれた介護に関する案内をお願いして頂きました。語学の勉強にもなると思います。あとはポルトガル🇵🇹語のものがありましたが、これはスペイン語🇪🇸と少し似ている部分があるものの全くわからないので貰って来ませんでした。

英語版
中国語版
なり手が少ないためか、外国からのお手伝いも必要のようです。
内容も興味深いです


全て終えてから、最初に鎌倉を旅行した時に食べた、若宮大路沿いにある茅木屋さんで鰻を食べました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?