見出し画像

もの書き100問100答

表題のタイトルのがあったので、2022年の自分として、早速やってみたいと思います!
今後変わっていたら面白いな、と思いつつ!
読書の秋ならぬ書く側の秋、ということでやってみました。100問全て回答しています。

#もの書き100問100答

1.どんな作品を書いている?
>いまは二次小説がほとんど。たまに一次をふわっと各所SNSに上げています。今後は一次創作の割合を増やしていきたいなと思っています。

2.どんな作品を書くのが一番好き?
>片思い~両思いのグラデーションがあるもの、もしくは台詞回しでかけあいするもの

3.ペンネームの由来は?
>noteに関しては本名のイニシャルから。ほかのサイトに関してはそれぞれすきなものことからちょこっとずつ拝借して、自分が忘れにくい名前をつけるようにしています。

4.いつから創作を始めた?
>小~中学生のころから。つくること自体はたぶんその前からやっていたけれど、もの書き、という意味では多分そのくらい

5.創作を始めたきっかけは?
>友人が二次創作をしていて、なにそれ面白そう!と始めました。フロッピー現役世代です。笑

6.初めての創作の思い出は?
>読んでもらえるだけでうれしかった。感想という名前の返礼小説をしていたのがとても懐かしい

7.子どものころ作文は得意だった?
>わりと苦手でした。当時手書きだったので、書き直しがめちゃくちゃ多くて、差し替えもできなくてうわーん!ってなってました。書くことは好きだけれどまとめることがとても苦手だったのだと今ならわかります。
>そんな世代からパンツァー型でした。

8.創作していて一番幸せな瞬間は?
>いい感じで書けたものに感想をいただいたとき。あとは同じコンテンツを好きなひとと解釈で殴り合える(笑)とき。

9.書くうえで譲れないものはある?
>自分の思うキャラ像からは外れないようにすること。二次創作についていえば、最近結構地雷が多いことに気付きました。でもだいたい踏んでから気付く。世界は広い。

10.あなたにとって「書く」とは?
>生きてく上で必要なこと。感情の発露をしないと落ち着かないしみんなどうやって生きているのかむしろ疑問。

11.将来どんな書き手になりたい?
>細く長く、あれ、これもあなたが書いていたの?って言われるくらい広い人間になりたい。

12.文章力を磨くためにしていることは?
>書くようになってからは好きな作家さんの本を定期的に読むこと。そのテーマになるものごとには積極的に首を突っ込むこと。経験できるものはしておきたい、と最近思うようになりました。

13.「良い文章」とはどんな文章?
>読み手としては読みやすく、書き手としては書きやすい文章。なんとなくですが。

14.読書は好き?
>好き。

15.憧れの作家は?
>二次の友人。世界の広さを知れる。ほか、たくさんのプロアマ作家さんたち。

16.好きな本は?
>いろいろあるけれど、今の自分を作ったという意味ではスカイ・クロラ。ハードカバーのタイプ。自分の中のバイブル。

17.繰り返し読んでいる本は?
>ときどきたまに、という意味では書き方本を適宜。本、という意味では星新一さんの文庫を都度都度

18.今読みたい本は?
積ん読になっています。あと買い損ねたあれやこれや。

19.自分の創作に影響を与えた人やものは?
>近くの友人。やっぱり作っているコンテンツを褒めてもらえる機会は本当に少ないので、身近で話したりチャットできたりする人がその時々にいたから、自分はこうしてものかきができているんだなと実感しています。

20.本やnoteなど他者の作品で好きな一文は?
>どこかであった「それはあなたの本心ですか」というものがわりと刺さっている。書かれていることしかこちらはわからないけれど、それが真実かどうかは誰もわからないところが。

21.本やnoteなど他者の作品を読むときについ注目するところは?
>風景描写、建物とか、モノに対する描写。主役脇役以外の人モノの動き。私の苦手な部分。

22.無人島に本を3冊持っていけるとしたら何を選ぶ?
>生きるために必要なレシピ本をバリエーションで

23.10年前の自分にひと言伝えるとしたら?
>リアルイベントにまで本を作って出るようになったよ。大人になってもやっぱり小説書くのは楽しいみたいだわ

24.10年後の自分にひとつ質問できるとしたら?
>今は何を主題に書いていますか

25.今だからこそ言える創作の失敗談は?
>ネタ元に内容がばれたと思われることがあったこと。笑

26.書くこと以外で創作をしている?
>つくることは基本的にすき。手芸レベルのあれやこれやに手を出しては飽きる。大量の材料を消費するタイミングが年イチで出てくるから笑っている。

27.もし書くことを禁止されたら何をする?
>歌うかもしれない

28.余命一週間と宣告されたら創作する?
>たぶん、残り2日残して書き切って満足してぼーっとしてる。

29.生まれ変わっても「もの書き」になりたい?
>正直それでしか生きられない気がしている

30.もの書きとしての自分の強みは?
>フッ軽。イメージを最短距離でかたちにできること

31.もの書きとしての自分の弱みは?
>一個のものをずっとは書けない。常に平行

32.創作における座右の銘は?
>書けば出る

33.自分の作品の魅力を3つあげるとしたら?
>あっさり、執着、愛情

34.自作で気に入っている作品を1つあげるとしたら?
>monologeで上げた作品たちはわりとどれも好き

35.自作で一番目に読んでほしい作品は?
>特にないので、むしろ何で自分を知ったか知りたい。

36.自分の作品で好きな一文は?
>「あなたに殺されたい」的な文章を推しキャラに言わせて、じゃあ最後の最期まで殺してあげない、って言わせたところ。

37.自分の作品を色にたとえるとしたら?
>風っぽいみどり。うすいヴェールな感じ。

38.自分の作品は五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)のどれに寄っている?
>実際のところ聴覚。音、話してる内容、もろもろ。次いで視覚

39.自分の作品のテーマソングはある?
>たまに出てくるけれど、その作品ごとにわりとカラーが違うので曲がある方が最近少ない。

40.つい書いてしまうテーマやモチーフはある?
>始まりと終わり。終わりの方が多い。

41.つい使いがちな文章表現はある?
>人から聞くところによると、オトマノペが多いらしいです

42.次はどんな作品を書きたい?
>長編らしい長編な一次創作。転生ものとかテンプレがある程度決まっているものを書こうとしたらどうなるか、自分が知りたい。笑

43.もし自分の作品が書籍化されたら誰に帯を書いてほしい?
>モチーフになった作家さん、もしくは声のひとたち

44.もし自分の作品が実写化されたら誰に出演してほしい?
>いろいろいるけれど、イメージしている人がいないので、逆に出るひとにあわせてかいてみたい

45.自分しか読まない日記を書いている?
>書いている!紙最高!!笑

46.日常で「自分はもの書きだ」と感じる瞬間は?
>思いついた内容をメモしないと気が済まないとき

47.毎日書いている?
>日記は書いていないけれど作品は割合毎日書いているし書かないと精神的体調を崩す

48.書くとき以外にも創作について考えている?
>考えていないのに創作ネタの方からやってくるときはある

49.創作を続ける理由は?
>書かないと自我が保てないから。しごとなんて以下略です。

50.創作のモチベーションを上げる方法は?
>人との交流。感想じゃなくても、単純に自分のかたちはひとからみたなにかしかないから

51.創作を頑張ったときのご褒美は?
>結局創作

52.創作をやめたくなったことはある?
>一度以上やめてます!出戻り!

53.創作をやめたくなったらどうする?
>うだうだする

54.書きたいのにうまく書けないスランプが訪れたらどうやって抜け出す?
>別の作品をつくる。文章がだめなら布、布がだめならレジン、みたいに順繰り順繰り

55.どんなときに創作のアイデアを思いつくことが多い?
>会話をしているとき、不意にだれかの話が耳に入ったとき、それを思い出したとき

56.創作のアイデアが思いつかないことはある?
>わりとある

57.創作のアイデアが思いつかないときはどうする?
>ワーパレ、お題サイトなどをみる。それでもだめなら友人に見たいシチュエーションを聞く

58.複数の作品を同時に進められる?
>むしろ一個集中ができない

59.何を使って文章を書いている?PC?スマホ?
>メモはスマホが多い、基本PCで広い画面でみてやっている

60.書くときにおすすめのツールやアイテムはある?
>長編、シリーズ内で短編がいろいろあるときにnolaにはお世話になりました。次いでメモ帳アプリ。

61.いつ書くことが多い?
>夕方~夜間。土日の日中もたまに

62.どこで書くことが多い?
>自宅。たまにカフェ

63.創作の時間を確保するために工夫していることは?
>とりあえずTwitterでもなんでもいいから書けるものを手元ですぐ出せるようにする

64.書き始めるためのスイッチはどうやって入れる?
>気がついたら書いている

65.書いているときはどんな気持ちになる?
>キャラの心情にわりともっていかれている。他人事だと思っていたら最近めっちゃ感情移入していたらしくめっちゃ泣きながら書いた本がある。

66.書いているときに話しかけられると気になる?
>とくに。むしろ話かけられてても普通に書ける(と自分は思っている)

67.書いているときに集中力を保つコツは?
>BGMをなんとなくかけておくこと。思いついたものに集中すること。終わるまで逃げない(終わったら逃げていいと思っておくこと

68.書いているときに音楽やラジオを聴く?
>聞いたりきかなかったり

69.書いているときに欠かせない食べ物や飲み物はある?
>動きたくないので、電気ケトルと粉末飲料はつねに手元

70.息抜きの方法は?
>体を動かして遊ぶ!あるく!

71.健康面で気を遣っていることは?
>ストレッチ動画とかを見ておく、おやつを食べ過ぎない

72.完成までに一番時間がかかった作品は?
>1年以上かけてひとつの作品に仕上げたものはあります

73.プロットや構成を決めてから書く?
>プロット的なものがそのまま走り書きになるので、それを肉付けするかたち。たぶんあまりないけれど詰まったら整理のために書く。あとはそういう話が読みたいんだ、って言われたらそれをプロットレベルに書いて確認しちゃう。

74.冒頭から順に書く?好きなシーンから書く?
>浮かんだシーンを書いて、そこに整合性をもたせるために必要なシーンを足す

75.タイトルはいつ決める?
>だいたい話しの骨格が決まったときに。

76.タイトルをつけるときに意識していることは?
>自分で内容をわかるようにすること。(はずかしいから)直接的な表現を避ける。でも最近わかりにくいと言われたからちょっと付け方を改めるようにしたい。

77.冒頭の文章を書くときに意識していることは?
>いまなにしてんのきみたち、を書けるようにしておくこと。パロだったら説明的な話かその中盤をばっとおいておくこと

78.締めの文章を書くときに意識していることは?
>余韻を持たせること。ここで私は書くのをやめた、感を出すこと。笑

79.漢字とひらがなの使い分けにはこだわっている?
>わりとひらきがち

80.推敲は何回する?
>回数ではあまり考えていない。何度もよみかえして、意味通らないなとおもったら書き直す

81.ネットで作品を公開していて良かったことは?
>いろんなひとに自分の作品をみてもらえる可能性があること!

82.ネットで作品を公開していて悪かったことは?
>広告力がないと未読スルーされること

83.ネットで公開する前に誰かに読んでもらっている?
>自分以外は基本なし

84.スキの数は気になる?
>めちゃくちゃ気になる。けどnoteはあまり気にならない

85.自分の作品をどんな人に読んでほしい?
>そのコンテンツがすきなひと

86.どんな書き手だと言われることが多い?
>早い。早い。早い。

87.他者評価と自己評価のずれは大きい?
>かんこななのでよくわからないです

88.自分の想像よりも好評だった作品は?
>かんこななのでよくわからないです。ある意味予想通りの評価しか来ないのでそれはそれで、ですよねーってなる。

89.より多くの人に読んでもらうために工夫している?
>二次では告知回数を増やしたり、この作品はこうですよ、的あらすじをつくったりはしています

90.コンテストや公募に挑戦している?
>ちょこちょこ

91.人に言われると嬉しい言葉は?
>おもしろかった!

92.人に言われると残念な言葉は?
>なんでそれかいてるの

93.創作していることを家族や友人など身近な人に伝えている?
>言ってるひとと言ってないひとがいる。友人は作ることで繋がった人が多い

94.家族や友人など身近な人に作品を読まれるのは恥ずかしい?
>血縁と職場の人間にはさすがに恥ずかしい

95.自分の作品をTwitterなどでシェアされるのは嬉しい?
>うれしい!けどはずかしい!

96.他の書き手と自分を比べて落ち込むことはある?
>めちゃくちゃある

97.他の書き手と自分を比べて落ち込んだときの対処法は?
>一回めちゃくちゃ落ち込む。自分の作品でなぐれるようになるまでメンタルをぐずぐずにする

98.他の書き手と積極的に交流したい?
>したいけれどしたくないかも、と最近思った。すきなひとたちがすきでいてくれたらそれでいい

99.今ぱっと思いついた推しの書き手の作品は?
>漫画家さんが多い!

100.他の書き手に聞いてみたいことは?
>感想ってどうやったらもらえるんでしょうね。。。

以上でした!
ちゃかちゃか打っていたのでもしかしたら今後直すかも。でもでも、とても楽しかったです!

よろしければサポートをお願い致します。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、書籍購入費用に充てさせていただきます。