マガジンのカバー画像

お金を灰に換えましょう

12
これは、ある社会人がスズメの涙のような給料で葉巻を買い、それを灰に換えていく物語である。
運営しているクリエイター

#初心者

葉巻を美味しく楽しむアレコレ

葉巻を美味しく楽しむアレコレ

葉巻は嗜好品だから楽しみ方は自由だ!とか、いやそうじゃない、ちゃんと作法に従って吸う事が美しいのだ!という意見は世間にはゴロゴロしています。
というわけで、同じような事を書いても意味がないので・・・。
葉巻初心者だった私が「自由に吸えばいい」と「作法が必要だ!」の部分をガン無視してオリジナルに編み出した(美味しさを追求した)手法をご紹介します。

自分が葉巻を楽しめるかどうか?まず前に書いたとおり

もっとみる
葉巻の世界の「ボディ」の意味

葉巻の世界の「ボディ」の意味

「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」という言葉はワインの世界で良く聞きますよね。どれも味や香りの濃さを表す指標に用いられています。

これらは葉巻の世界でも使われています。

葉巻の世界ではボディは香りは味、ニコチン濃度の表現に用いられています。…というのは一般的なボディの説明ですが、ここではさらに掘り下げてみましょう。

フルボディ

ワインの世界では「濃厚な」を意味するフルボディ

もっとみる
葉巻クールスモーキングのススメ

葉巻クールスモーキングのススメ

葉巻を吸う時、吸って吐いた時の香りと、葉巻から漂ってくるだけの香りと同じ葉巻からなのに香りが違うことに気づきましたか?
そして、おそらく吐いた時の香りよりも葉巻から漂ってくるだけの香りのほうがいい香りがするでしょう。

今日はそんないい香りをなるべく楽しむ、クールスモーキングの話です。

クールスモーキングってよく聞くけど何?クールスモーキングとは、かっこよく吸う様・・・ではありません。
「クール

もっとみる
葉巻の長さと太さの違いは何の為にあるのか?

葉巻の長さと太さの違いは何の為にあるのか?

葉巻を購入し始めた初心者がラインナップにある葉巻達の(おそらくは)値段を気にして購入していると思われます。

当然「値段は葉巻に興味を持ち始めたけれども・・・そこまでお金を出す必要はないかなぁ・・・」という気持ちになるのは仕方ありません。そしてこれらの値段の違いは葉巻の太さや長さに関係しているというのも、すぐに理解されると思います。

では、そもそも太さや長さが違う葉巻を「同じ銘柄で」複数ラインナ

もっとみる
貧乏人の為の葉巻の楽しみ方

貧乏人の為の葉巻の楽しみ方

葉巻は「究極の嗜好品」と呼ばれています。
ある人は葉巻を吸うことを「札束を灰ににする」とまで表現します。

それは美味しい葉巻を作るのに時間と人手がかかるからでしょう。
プレミアムシガーは葉巻の中でもトップクラスの価格です。機械化が進んだこの現代社会においても機械で巻いたものよりも人が手で巻いたもののほうが美味しいわけですから当然価格も高くなります。

また、こういった理由からか最近では中国を初め

もっとみる
自分が好きな葉巻は何か?の導き方

自分が好きな葉巻は何か?の導き方

葉巻の種類はタバコが1だとすると葉巻は100あると思うぐらいがいい、というほどに種類が多いです。

そんな中で自分が好きなものを探すには全部を吸っていかなければならないです。いい一本に巡り合えたら人生を変えると言っても過言ではないほど。しかし、問題はそこまでお金をかけれない・・・という資金的事情です。

葉巻のレビューを見たとしても人それぞれ「好き好き」は多様ですから、レビュアーが「好き」と言って

もっとみる
葉巻初心者にオススメする葉巻

葉巻初心者にオススメする葉巻

葉巻に興味がある人が最初に聞く質問は「初心者にオススメの葉巻はありますか?」という質問です。

最初に答えを言っておくと、「キューバ産シガー」です。

「キューバ産シガー」をわかりやすく言えば、葉巻の中で最も高価で美味しいモノ。葉巻吸いの殆どが様々な葉巻を吸ったあげくに辿り着くモノ。

私が葉巻初心者だった時にこれを聞いて、例えるのなら「釣りの初心者が『竿は何がいいか?』と聞かれて『最高級の竿を買

もっとみる