見出し画像

目の泳ぎ。

緘黙の生徒の件。昨日、何度かメッセージ

を送ってプリントを提出したのか、してない

のかを確認しようと思っていたけど結局

返事は来なかった。一晩時間をおいて自分の

感情も一度冷静に戻っていたところだった

けど、朝ちょっと早めに登校している本人を

見つけたから捕まえて話を聞くことにした。

可能性としてはこっちでプリントを預かって

おきながら教科担当に渡すのを忘れてどっか

にやってしまったことも考えられていたから

あまり本人のせいにするようなことは

したくなかったけど、いろいろ問いかけをしても

なかなか頷こうとしない。ここまで反応しない

となってくるとそれこそ後ろめたいことがある

んじゃないかと確認したところ、本人の目が

異常なくらい泳いでいた。

正直ここまで分かりやすく目で訴える子は

初めて。出していないことがバレたら

怒られてしまう、どうしようといった

感情だったのかもしれない。

そう感じ取っていながらも許せなかったから

そこはしっかり怒りを示した。

これを機に提出物関係で出せないかもしれない

ようなものがあったら一切隠さず提示するように

注意したところ頷いていたからちゃんと理解

してくれたと思う。

たぶん相当反省したんだろうね。放課後

グループウェアのメッセージでプリントを

提出できていなかったことを遅ればせ

ながら白状していた。

別に、わざと提出しなかったとかではない

ことはこっちもよく理解している。

しゃべれなくても、教科担当にパッと

差し出すくらいできるだろうがと強く当たった

けど、それすら難しい時もあるってのは何となく

分かってる。分かってるけど、そういうところで

甘やかしてばかりいると彼女の成長に繋がらない。

しゃべれなくても、しゃべれないなりの努力と、

周りに力を借りてるなら「ありがとう」の一言が

伝えられない分態度や姿勢で示していかないと

どんどん自分の立場が危うくなっていくだけだと

何度も伝えた。これまでが甘やかされすぎてきた、

もしくは周りが諦めて何もしてこなかった。

そんな生ぬるい環境の中でずっと生きていけるか

といえばそんな現実甘くない。

やり過ぎたかなとか、今後も指導していく中で

反省点は多く出てくるだろうけど、彼女を見ていて

思うのは、本気でちゃんとぶつかっているからこそ

めげずに毎日学校に来てくれてるんじゃないかと

いうこと。その人を大切に思う気持ちさえなくさ

なければきっとそれなりの結果はどこかしらで

なにかしらの形で表れると改めて感じられた

一日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?