見出し画像

【外食記録#1】Riedel Wine Tasting Basic Corse

先日、青山一丁目をお散歩してきました。

シェイクシャックでお昼ごはん

小春日和で、せっかくのいい天気だったので、
シェイクシャックのテラス席でがっつりランチをいただきました。🍔🇺🇸❤️

時間をピークからずらして少し遅めにうかがったら、休日にも関わらずあまり混雑もしておらず、
スムーズに席を取ることができました!

その後、ずっとずっと行きたかった、
Riedel青山本店のワインテイスティングへ。

リーデル ワイン テイスティング

私が受けたのはベーシックコースで、
ワインを美味しく楽しむためのグラス選びの基本を学べるコースです。

セミナーの内容は大変興味深いもので、
ワインの真の味わいと香りを引き出し、
そして愉しむためグラスの大切さを学ぶことができました。
正直、グラスでここまで変わるとは。

ワインを学び始めたら底なし沼だと思いますが、その沼に一歩足を踏み入れたくなってしまいました。奥深いです。。

受講料は¥5,500(税込)とお値段もそこまで高くない上、
なんと、テイスティングに使用したグラスのうち、お好みの1つを選んでお持ち帰りできてしまいます。

しかもお土産のグラスはRiedel Performance Seriesというシリーズのもので、
原価¥5,000近くしますし、
美味しいワインもテイスティングできますので、
グラス代とワイン代で費用をほとんどペイしてしまいます。。

なお、¥14,300(税込)で、
使用したグラス4個すべてセットでお持ち帰りもできるみたいです。かなりお得!
他の参加者の人たちの多くは全てセット購入していました笑

私もかなり迷いましたが、今回は我慢しました。
少しずつ、自分に本当に必要なグラスを見極め、
セレクトしていきたいなあと😌

Riedel Wine Tasting、とてもおすすめなので、
是非足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?🤍

私はなかなか予約がとれず、
数ヶ月かけてやっと予約できましたので、
皆さんも定期的に予約サイトをウォッチして、
是非参加してみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?