【ひがっち選書】くらべて、けみして 校閲部の九重さん(こいしゆうか)

小さな本屋の店主さん・比嘉教子 こと ひがっちさんの選書で、わが家にやってきた本。

私にこれを選んでくれる、ひがっちさんの愛と、
本好き仲間の匂いを、たっぷりと感じる一冊です!

【くらべて、けみして 校閲部の九重さん(こいしゆうか)】

本好きだから、存在は知っていても、実体のわからない職業のひとつ。
それが「校閲」。

帯に書かれた、三浦しをんさんの、
「校閲者は妖精だ。」
に、深くうなずいてしまいました。

校閲さん、いいなあ、好きだなあ…と、本を抱きしめたくなる。
愛と情熱が変態で、実にエモい!

第1話で、すでに「ただ校正をすればいいってわけじゃない」のを思い知り、
全15巻の漢字辞典の存在に慄き、直筆原稿の逸話に震え。

躍動感あふれる類のストーリーではないのに、
淡々とした表情や言葉から、ふつふつと滾るものが伝わってきます。
ひとつひとつに、静かな重みがある。

“百年後に残す一冊を作っていくという意志”
“与えられた時間内に、やるべきことをやる”
“ゲラで協力し、ときに戦う”

“100%の校閲を目指すことは難しいとわかっていても、
校閲者はみな覚悟と責任を持って最終的に校了にするんだよ”
“それでもミスから逃れることはできないのが校閲の仕事”

これらの台詞から漂う矜持が、たまらない。
もしも平安時代に生きていたなら、「もののあはれ」と綴って、語りたい一冊です。

作家さんや編集者さんだけでなく、この校閲さんや、製本・流通など、
本に関わる、見えない人たちの物語は、裏方の極みを思い知るようで。
本好きとしては、感謝の一言に尽きるのです。

ひがっちの小さな本屋さん 選書サービスはこちら↓

通常の読書スポンサー様募集について↓

 ◇ ◇ ◇

【本が大好き! 📚読書スポンサー様📚募集に、チャレンジしたい!】

Amazonの「ほしいものリスト」に、本が数冊入っております。

プレゼントしていただけたら、本好きな私が、泣いて喜びます!

じっくり読ませていただいたあと、贈ってくださった方のお名前を添えて、
本の感想を、noteやFacebookや、Standfmで綴ろうと思います✨

私は、本が読みたい生き物で、
読んだら、感想を残したい生き物なのです!

「これを読ませてあげましょう!」
な1冊がありましたら、ご支援よろしくお願いします📚

「ぜひリストに載せたまえ!」
なオススメ本も、教えてください♡

のんびりペースで読みますので、
感想レビューを、気長にお待ちいただけるスポンサー様✨
首をキリンのように長くして、お待ちしております🙇

日記も綴っています。ご興味あればどうぞ。 文章版↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=100046922851829 音声版↓ https://stand.fm/channels/621c021362fdf0d800c27a07