【読書スポンサー様】ひねもすなむなむ(名取佐和子)

今回の読書スポンサー様は、
魔法の手のエステティシャン・土田ゆりこさんです。

「私も大好きな本なんです」と、贈ってくださいました。

【ひねもすなむなむ(名取佐和子)】

ひねもす、と聞くと思い出すのは、与謝蕪村の俳句。
「春の海ひねもすのたりのたりかな」
一日じゅう、緩やかにうねる波に似た穏やかさを、
同じひらがなの“なむなむ”から感じてしまうのは、不思議です。

お寺のお話だから、仏教の南無だと思うのだけど、
調べてみたら、京都の方言にも、まずまず。まあまあ。という意味で使う“なむなむ”があるそうなので、
京都に近い土地の住人としては、何となく音に印象があるのだろうか。

さて、こちらは私周りで、もっぱら、
「読んだら出家したくなる」らしい、噂の一冊です。

読んだら…ああ、なるほど確かに。
「こんなふうに、生きてみたいな」
と思わされる物語でした。

衝動に突き動かされる、このひとのような人生への憧れ、ではなくて。
恵快の、体に仏教が溶けこんでいる、澄んだ穏やかさに惹かれて。
仁心や恵快の抱えたものが、ページをめくるごとに、露わになって。

今の自分が、そう在れなくとも、いつかはたどり着けるのではないか。
“赦す”、その先の未来に。
こうして、生きているのだから。

自然と、そんな気持ちになるんです。
尊敬の粒を含んだ、憧憬の念に、ひたひたと満たされていく物語。

最初に思い出した俳句では、変わらずにゆったりと流れる風景が浮かびますが、
同じく緩やかな印象の『ひねもすなむなむ』では、変わっていない人が、いないんです。

この町の拠り所である、鐘丈寺の住職に、救いを求める「南無」の、
「南無三っ」と、変化に飛び込んでゆく人たちの勇気の、
東日本大震災の中で、多くの方々が口にしたかもしれない「南無」の、
すべてを包んで、居場所になる“なむなむ”の感じが、とても好き。

こんなふうに、生きてみたい。
変わらない居場所を、守れるように。
大切なものを、ずっと大切にできるように。
善く変わり続けられる、自分でありたい。

本を閉じて、静かにそう思うのでした。

◇ ◇ ◇

読書スポンサー様募集については、こちら↓

【本が大好き! 📚読書スポンサー様📚募集中です】

Amazonの「ほしいものリスト」に、本が数冊入っております。

プレゼントしていただけたら、本好きな私が、泣いて喜びます!

じっくり読ませていただいたあと、贈ってくださった方のお名前を添えて、
本の感想を、noteやFacebookや、Standfmで綴ろうと思います✨

私は、本が読みたい生き物で、
読んだら、感想を残したい生き物なのです!

「これを読ませてあげましょう!」
な1冊がありましたら、ご支援よろしくお願いします📚

「ぜひリストに載せたまえ!」
なオススメ本も、教えてください♡

のんびりペースで読みますので、
感想レビューを、気長にお待ちいただけるスポンサー様✨
首をキリンのように長くして、お待ちしております🙇

日記も綴っています。ご興味あればどうぞ。 文章版↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=100046922851829 音声版↓ https://stand.fm/channels/621c021362fdf0d800c27a07