見出し画像

介護が必要になった理由

【介護が必要になった理由】

私は介護職13年してきて色んな方を見てきました

介護が必要になった理由は本当に色々!!

その中でも車椅子や片麻痺になる方が圧倒的に多いのが脳卒中!!

■脳卒中は大きくわけてこの3つ

①脳梗塞 ②脳出血 ③くも膜下出血

→簡単にいえば脳血管がつまったり(脳梗塞)

  破れてしまうこと(脳出血・くも膜下出血)

■後遺症が残る

・麻痺 ・拘縮

・うまく喋れない ・うまく飲み込めない

・しびれ

・記憶障害などがあります。


■こんな方は要注意

☑高脂血症

☑高血圧

☑糖尿病

☑心臓病

☑肥満

☑喫煙

☑飲酒


実際にご利用者さまでこんな方がいました。

■東京のお子さんのところに夫婦で遊びに来ていた、Hさん、脳梗塞になり、車いす生活に、そのまま、お子さん家族と一緒に住むことに。

■娘さんと旅行に、旅先で脳梗塞になり、帰ってきたら車椅子生活に

■デイサービス利用中にいつもと違うなと感じで看護師の判断で緊急搬送さ脳卒中だったというかたを何人かみているので、

身近な病気だなと感じております。

今は30代から40代でも発症しています。

高齢者だけの病気ではありません;つД`)

こんな症状がでたらすぐに受診を‼

ace    顔の左右の半分が動かなくなって、口元が下がってくる
rm      体の片方の手足が動かない、力が入らない
peech 話そうとしても呂律(ろれつ)が回らない、言葉がでない
ime        時間

FAST→脳卒中の大事なサインです‼

脳卒中は時間との勝負です‼!

後遺症が残ってもリハビリ等で一人で歩けたり、独り暮らしをしている方もいます。

今は車椅子でも旅行や買い物に出かけられる時代です♡

でも予防できるのであればしたいですよね♡

みなさんも今一度生活習慣を見直してみて下さい♡

悔いのない人生を♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?