見出し画像

【部活動運営・完全攻略マニュアル】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< ある休日の夕方過ぎ、ある学校の職員室にて >


「俺は………何のために教員になったんだ。。。」

「少なくとも、こんなこと(部活)を毎日するために教員になったんじゃない」

「こんな生活、あと何十年もするのかな………?」

「教員を目指していた時の俺、もっと希望に満ちていたな………」

「家族、友人、彼女、、、周りの人たちにも我慢させてるし、心配させているな………」


考えても考えても、解決策が見当たらない。


自然と涙が出てきてしまった。

…………


「もう、部活のことなんか何も考えたくない!!!」


何かが吹っ切れた。

この思いとともに、誰もいない休日の部活終わりの夕方、私は職員室にゴミ箱に部活動書類を全て捨てた。

この時の私の精神状態は、かなりギリギリでした。


今、もし当時の自分に声をかけてあげるとしたら、

「お疲れ様。お前なりに、よく頑張っているよ。」

と声をかけてあげたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

改めまして、ミニマリスト数学教師Ryoです。


最近、私の身のまわりやTwitterで、多くの先生方が部活動に悩んでいる現状をよく目にします。

「未経験の部活動を任された」

「土日も練習や練習試合で全く休めない」

「平日の勤務時間が過労死ラインレベルまで伸びてしまっている」

この問題、ハッキリ言ってかなり難しい問題ですよね。

部活動をすぐにキッパリ辞められれば一番ですが、なかなかそううまくもいきませんよね。

そこでこの度、私、ミニマリスト数学Ryo。自身の部活動運営の経験をnoteを通して多くの教育関係の方々に伝えていこうと思い、このnoteを作成しました!

名前からも分かる通り、私は【現役教師】です。

これまで数々の困難にぶち当たりながらも、今現在は自分の満足いく部活動運営をすることができていると自負しています。ここまで至るまでには、人一倍苦労し、努力してきた自信があります。

多くの先生方や将来の教員志望の学生さんの悩みのタネである部活動問題を解消していくためには、相当な勉強や準備、心構え等が必要となってきます。自分自身が疲弊しないためにも、しっかり対策を進めていかなければなりません。


まず始めに、私の部活動歴を示しておきたいと思います。

・未経験の運動部の顧問を経験

・主顧問、副顧問どちらも経験

・外部指導員の導入を経験

※全て未経験の運動部

そんな私ですが、結論としては、できることなら部活動の顧問は拒否した方が良い、と言うのが一番のオススメです。

しかし現実はなかなかそうはいかないと思いますので、その場合に部活の負担を減らしたいのなら、

「未経験であろうが、主顧問をやりましょう。」

というのが自論です。

「いやいや、主顧問やってて疲れているんですよ!」

という声が聞こえてきそうです。


確かに一般的には、

未経験でほどほどにやりたい ⇒ 副顧問

が考えられることだと思います。

しかし、個人的にはこの発想は意外と落とし穴があると考えています。


ここで、本書の目次を示したいと思います。

< はじめに > 部活動に対する考え方や準備

第1章  私の部活動経歴とそこから得られたこと

  第1章 第1節 < 副顧問のとき >

  第1章 第2節 < 顧問1人で主顧問のとき >

  第1章 第3節 < 外部指導員を採用したとき >

  第1章 第4節  < 私が主顧問で、2人体制のとき(副顧問は未経験者) >

  第1章 第5節  < 私が主顧問で、2人体制のとき(副顧問は経験者) >

  第1章 第6節   < 新型コロナウイルスによる部活動を取り巻く環境の変化 >

第2章  部活動運営で必ず抑えなければならないポイント

  第2章 第1節 < 顧問側のマインドと部員たちとの関係性 >

  第2章 第2節 < 保護者との関係性 >

  第2章 第3節 < 他の教員との関係性 >

第3章   賢く生き抜くための部活動運営方法 

  第3章 第1節 < 未経験部活動を持たされた場合の部活動運営方法 >

  第3章 第2節 < ちょっとズルい?適度に手を抜く方法 >

第4章  部活動に対する現代の動きとQ&A

  第4章 第1節 < 部活動に対する現代の動き 

  第4章 第2節 < Q&A 

<おわりに> 私なりの現時点での部活動対策の結論

-------------------------------------------------------------------------------------

現職教員として部活動に関わっているからこそ分かることもふんだんに盛り込んだ自信作です。出勤前や仕事終わり、土日等を費やして作成しました。文字数にして約20000字。

このnoteが、長い年月かけても色あせない、【部活動運営の必読書】になってほしい、そう思い全力で作成しました。

また、部活動を取り巻く環境は、日々変わってきています。今後も部活動に関する新たな流れや情報が入り次第更新し、常にアップデートをし続けていこうと思います。

そのため、今回は無料公開ではなく、価格を980円に設定させていただきます。価格設定の理由は、

ランチに行き、そこでおしゃべりをした時より安い値段にしよう!

という理由です。(笑)

私としても貴重な経験を惜しみなく書いたので多くの方に届けたい。しかし実際のところ、仕事の合間をぬってかなりの時間と労力を費やして完成させた自信作です。

本書を手に取り、【部活動運営で抑えるべきポイント】や【適切かつ具体的な対策方法】が分かれば、あとは実行に移すのみです。

また、無料よりも身銭を切って手に入れたものを人は必死で勉強します。これは私や身の周りの友人を見ても明らかです。

このnoteには、私が今現在考える適切な解決策を提示していきます。しかし、これを購入したからと言って、確実に部活動の問題が解決する保証はありません。

それでも、

自分の教員生活における部活動問題を何とかしたい!

と本気で考えている教員の方、もしくは教員志望の学生さんのみ、購入していただき、この先をご覧いただきたいと思います。

そして、一緒に部活動問題解決に向けて考えていければと思います!

それでは、このnoteがあなたの部活動運営の問題解決への一助になることを心から願って、始めていきましょう!!!


ここから先は

17,692字 / 1画像
この記事のみ ¥ 980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?