見出し画像

ミニマリストの愛用品5選

ミニマリストの3つのルール

本当に必要なもの

物が多すぎてストレスになっちゃう。
きれいに収納する人のマネをして収納棚を買い足した。
広い部屋じゃないのに、増えた棚のせいで圧迫感を感じる。
他の家具と収納棚の色のテイストが違うから、気に入ったインテリアの部屋からかけ離れていく。

本当に大切なもの

昔買った高価な服がクローゼットの奥のスペースを占領している。
今は好みじゃないし、
高価な服だから普段着に使うのは気が引けてなかなか着ない。
なんで買ったんだっけ。
なんでずっと持ってるんだっけ。
親切な店員さんが親身になって試着させてくれたからだ。
買わないのは悪いかなって思って買っちゃったんだ。
もったいないからずーっとしまい込んでいたんだ。

本当にいらないもの

ミニマリストの本を読み始めて少しずつミニマリストを目指し始めた頃。
本当にいらないものが何かよくわからなかった。
近藤麻理恵さん『人生がときめく片づけの魔法』
ジェニファー・L・スコットさん『フランス人は10着しか服を持たない』

どんどん捨てていった。
まだ母と一緒に住んでいた時だった。
リビングのゴミ箱に家族写真を捨てた。
私は他にも家族写真があるし、捨てても問題ないって思った。
母はゴミ箱に捨てられた家族写真を見つけて、母の自分の部屋に飾った。
この心のモヤモヤはなんだろう。
ああ、なんだか大切なものまで捨てちゃった気がする。


現在の愛用品を紹介


これがなきゃ生きていけないってわけじゃないけれど
あると精神的に落ち着くし好きなもの5選


スマホ


他の何よりも手放せないもの。

・連絡手段

・時計

・クレジットカード
タッチ決算のため

・Google Map
海外であちこちいく時に使う
お店の営業時間を調べる

・スケジュール帳
仕事のスケジュールをアプリ「Googleカレンダー」に入れている
やるべきことをアプリ「Google ToDoリスト」に入れている

スプレー


手作り香水。アロマオイル、無水エタノール、水を混ぜて作った。気分を変えるのにぴったり。入浴時、お出かけ時、寝る時に香りの違うスプレーを使い分けている

牛乳石鹸



洗うときはこれ1つ。洗顔、髪の毛、ボディー全て石鹸1つで済む。
余計なものが入っていないので、肌荒れがなくなった。


ココナッツオイル


メイク落とし、ヘアドライ用オイルとして使う


白色ワセリン


保湿はこれ一つ。顔、ボディーの保湿は全てこれ。ヘア・セットの時も使う。リップクリームとしても使う



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?