見出し画像

子育てミニマリストの家計簿管理(2024年1月版)

こんにちは。子育てミニマリストのメメです。

今回も、我が家の家計簿(2024年1月版) について紹介していきたいと思います。
我が家は夫婦と2歳の子どもの3人家族です。

資産運用についてはボリュームが大きくなりそうなので、別途記事にする予定です。

よければ、1,2月に手放したものも合わせてご覧ください。


1.2024年1月の家計簿

2024年1月

比較を行うため、2023年12月の家計簿と予算を記載しています。
赤字になっている部分は予算を超えてしまった項目です。
平均支出額については、子どもが産まれてからのも記載しています。
もし、まだ予算を立てられていない方がいれば参考にしてください。

2. 【固定費】約15.9万円

固定費については、引っ越しに伴い、家賃の支払いが大幅に上昇しました。
ただし、車を手放したため、車両関係費+住居費の合計は大きく変化していない見積もりです。

通信費が2万円程度増加したのは、楽天ひかりの解約違約金分です。
今は賃貸に付帯している光回線を使用しています。

下り1Gbps、上り100Mbpsと楽天ひかりと比較して上りが1/10になりましたが、実用上は全く問題なく満足しています。

3. 【変動費】約112.8万円

【食費】
食費については、引っ越しに伴い、調味料の購入等があり増加しました。
子供がいると車がないと買い物が大変なので、ネットスーパーなどを活用していく予定です。

また、引っ越し前と物価も若干異なると思うので、予算の見直しをしていく予定です。

【日用品】
今月は洗剤などの通常の消耗品の支出がありました。
今月もウエル活を活用しました。

【子ども関係費】
今月も子供用のお菓子やオムツ、被服などを購入しました。
子どももトイレトレーニングをするようになり、オムツの消費量も毎日1枚程度になってきたので、助かってきています。

とはいえ、幼稚園が始まると別途、教育費がかかるので、引き続き予算の見直しをしていこうと思います。

【交通費】
今月は、主に公共交通機関の支出や、実家の車を借りた際の交通費がかかりました。

以前は2万円近くかかっていた交通費も車を手放してだいぶ抑えられるようになりました。

【交際費】
今月は友人へのプレゼント代などの出費がありました。
関東に引っ越してきてから友人と遊ぶ機会が増えました。

私は浅く広い関係よりは、狭く深い関係の方が好きなので、大切な人とはお金と時間を使っていきたいと思います。

【特別費】
今月は外食費に多く使っていました。
最近は、予算オーバーになっていることが多いので、実家を活用しつつ、外食は多くても週1回に控えるようにしたいと思います。

【被服費】
今月はモンベルででメリノウールの肌着(上下)を購入しました。
以前は中厚手のものを購入していましたが、やはりTシャツ1枚&ダウンコートだけでは寒いため、極厚手のものを購入しました。

やや効果ですが、肌に優しく、とても暖かいので買ってよかったです。
ほぼ毎日乾燥機にかけているので、耐久性については要観察です。

【医療費】
今月は生命保険料のほかに雇入時の健康診断の支出がありました。

【住まい】
今月は、ドラム式洗濯機のVベルトが外れてしまったので、DIYで交換するための交換用ベルトと専用工具(レンタル)の支出がありました。

元日の夜に突如としてドラムが回らなくなってしまい、移動してみたらベルトが外れていました。

以下のサイトを見ながら、応急処置はなんとか自分でできました。
故障前は乾燥時に「キーキー」音がするようになっていました。
「最近ドラム式洗濯機からキーキー音がする」など悩んでいる方は自身で変えられるので外れる前に交換しておくことをお勧めします。

なお、専用工具がないとまず、取り付けは不可能です。
専用工具のレンタルを強くお勧めします。

【税金】
今月は、支出はありませんでした。

【大型出費】
今月は、学費の支出がありました。
こういった大きな支出にも備えられるよう、普段からしっかり備えていきたいですね。

4. 【サブスク代】

今月は、Youtubeプレミアム代の支払いのみでした。

5. 【ポイント支払い】約0.7万円

今月は、楽天ポイントやヨドバシカメラのポイント支払い、ウエル活でTポイントを使用しました。

ポイント貯めていてはもったいないですよ。
今の支出を減らすことに積極的に使っていきたいですね!

6. 【支出総計】約112.1万円(現金支出:約37.3万円)

今月は学費の返納や一時的な賃貸契約金の支払いなどがあり、大きな赤字となってしまいました。

まとめ

最近は、一時的な大きな支出が大きくなっている傾向にあるので、2024年は原点に立ち返って「日々の手取り収入の範囲内で生活する」ことを目標にしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?