マガジンのカバー画像

シンプルで身軽なライフスタイル

9
“モノを手離す” だけじゃない。暮らしをシンプルにしたり、身軽になれるお話を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【シンプルライフ】本は内容でなく、読み方ですべてが決まる話

皆さんは本をどのくらいの頻度で 読破をしていますか? 本の読むスピードや頻度は人それぞれ…

【シンプルライフ】朝活を始めたミニマリストの話

最近、話題の朝活。 そんな朝活に僕が挑戦するなんて 絶対にムリだと思っていました。 予定…

【シンプルライフ】作業効率がアップする休憩の取り方

皆さんはお昼休みや休憩時間を どのように過ごしていますか? ご飯を食べたり、本を読んだり …

【シンプルライフ】忙しい人ほど大切にして欲しい、3つの時間

僕たちが生きていくうえで大切なコトに 時間の使い方があります。 それは普段の忙しい生活の…

【シンプルライフ】「努力すること」が間違えている理由

皆さんは何かを成功させるためにも さまざまな努力をしていると思います。 そして、「頑張れ…

【シンプルライフ】ミニマリストと本と、その付き合い方

皆さんは普段から本を読んでいますか? 朝の空いた時間や通勤時間 お昼休みや就寝前に読む本…

【シンプルライフ】読書が嫌いだったミニマリスト

僕は昔から読書が嫌いでした。 なぜなら 本を読んでも内容を理解するのに 時間がかかっていたからです。 だから国語の授業は大っ嫌いで いつも別のことを考えていました。 お陰さまで国語の成績は赤点ギリギリ。 そんな僕でも最近は読書が少しずつ 楽しいと思えるようになってきました。 そこで今回は 『嫌いを克服するための読書術』について シェアしていきたいと思います。 ▷読書が嫌いな一番の理由昔から僕は読書に対して “強い苦手意識” がありました。 授業で教科書をむりやり

【シンプルライフ】恋愛感情が生まれやすい距離感

人付き合いに影響する要因のひとつとして 距離感があります。 特に仲が良いわけではないのに …

【シンプルライフ】人間関係で悩まない、ミニマルな人付き合い

僕たちが生きていく上で さけては通れないのが人付き合いです。 しかし、人付き合いにストレ…