見出し画像

改善のネタ黙示録

黙示録ってなんか響がカッコいいので使ってみましたーと言うか語呂がいい

英語だとアポカリプスとか言うんですねー

意味合いとしては神が人に表し示すって事らしいですが、、、

思いっきり宗教的な言葉なんですねー

まー僕の社内的な立場で言えば指導者と言う感じですか。


製造業だと生産工程の改善に目がいきがちですが、弊社の場合はBtoC的な製品を製造しているためコンシューマーからの問い合わせも結構あります。

お金の流れ的にはBtoBなんですけどね。

電話応対とか部品対応なんかはBtoCも相当数いそう。

そのため事務員さんが結構います。従業員の10%くらい。

まーコールセンターみたいな感じですね。

製品の問い合わせ、部品の問い合わせ、電話受注など結構幅広い事やってるみたいです。

間接業務の改善は同じ仕事量を人減らして無理なくこなすくらいしか改善効果って出ません。

残業ダブダブなら残業時間削減とかできますが、うちはそもそも残業はほぼ無いです。

要はリソース的には余ってるくらいに見えます。

あとは顧客満足度の向上や、余ったリソースを他の弱い部門に充てるとかですね。脱属人化も意味があると思います。


で、改善を兼ねてやってみたい事はチャットボットです。

本当は電話のチャットボットが良いんですが、試しにやるならLINEのAIチャットですね。

ビジネス的にはBtoBなのですが、電話業務的にはBtoC要素もあるので、その部分を圧倒的シェアのあるLINEを活用する事で改善できないかなと。

ユーザーさんからの問い合わせは製品の部品の問い合わせや、部品の調整の仕方などで、マニュアルを読めば分かることやマニュアルを読んでるだけの事が多いです。

こういった内容をまとめて事務員さんらに教育して、単独で答えれるようにするのが社員教育ですが、そこすら飛び越えてしまおうと言う魂胆。

社内ウィキを作る手間と同じですし。

脱属人化ですね。もはや人ですらない。

実際の例で、よく聞く面倒なパターンがちょっとDIYができるくらいの人がヤフオクで中古機買って、修理の仕方解らず聞いてくるパターン

ぶっちゃけウチにとってほぼメリット無いんです。やたら古い機械が多いし、部品も供給年限切れなものも多いです。

部品を売るにしてもお金をどうやって回収するかも問題になります。

大体が代引きになりますが、面倒ですね。


販売店さんから注文くるパターンでも、個人さんから注文くるパターンでも、結局は部品が欲しいと言うお客さんの要求は同じです。

聞いてくる人のレベル(そもそもの整備スキル)に差があるために、こちらとのギャップを感じるのだと思います。

チャットボットの設計も、電話応対マニュアルもほとんど同じだろうと考えています。現状電話対応マニュアルすら未整備ですね。。。

結局は脱属人化を目指せば人ですらなくても良いって話になりますね。

最終的にはECサイトから部品を注文してもらえる様にすれば電話応対すらいらなくなります。これが最終目標。

うちの場合平成の間はほとんど事業規模が変わらず、年商10億円のラインをフラフラしています。

だから従業員もその仕事量で大体慣れています。

中長期経営計画を私は掲げていますが、(会社としては動いていない、変なギャップができています)5年で年商20億を目指しています。

そうなると現状のバックオフィス業務のやり方では、人が倍いる計算になります。

そうなると生産性は変わらず、事業規模だけが大きくなる残念な状況になってしまいます。

人数は変わらず、アウトプットを倍にする。これが業務改善です。

製造部門は生産性を50%以上向上する事ができましたので、次は営業を含めた間接業務がボトルネックになっています。

ここに関しては成果が見えづらく、ちょっと成績が悪くても景気のせいにしたり、たまたまとかいくらでも言い訳をさせて、長年社員をのさばらせていたツケがかなり溜まっているので、どうなる事か。。。

ここはセールスフォースを使ってテコ入れを考えています。

基本的にはBtoBのセオリー通りにやれば結果が出る事は歴史が物語っています。

うちの業界はこうだから、そんな目新しいもの通用しないとか言う人が出そうですが、そう言う人に限って、正しいプロセスができてない場合が多い気がします。

世の中、真理に近いものは、業界が違えども、みな同じだと思います。

前職が全然違うプラスチックの業界で、システムエンジニアやってた立場だからこそ言えるのですが、社内の古参株は生え抜きが多くて、隣の芝は青く見えるそうです。

多分もう将来ビジョンと描けないんでしょうね。社長らは。

まさしく弊社には将来が無い状況ですねー⊂(`・ω・´)⊃


バックオフィス業務の改善でいうとまだ改善効果が鬼出そうな部分が残っています。。。

会計処理が、まだ帳面でやっているのです。。。

まーこれじゃ会社は成長しないですよねーって答えが最初から分かっているのですが、トップがアレだとどうしようもないですねー(´・ω・` )しょぼーん


これの愚痴だけでも有料にしてみようかなwww

令和の時代に会計処理を紙でやっていますって。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?