見出し画像

【OB訪問振り返り】模擬面接のFBを整理して伝えられるように

みなさま、こんにちは。

OB訪問を受けての振り返りをまとめていきたいと思います。
※個人情報にかかわるため、学生の情報は記載しておりません。

概要

実施方法:ZOOM

時間:2時間ほど

ご依頼内容:模擬面接、FB、質疑応答


振り返り

良かった点:実務と照らし合わせた質問を心がけた。

反省点:気になったタイミングでその都度FBをしてしまい、
    まとめるのが大変だった。

今後について:FBを整理して伝えられるようにする。


良かった点

:実務と照らし合わせた質問を心がけた。

模擬面接で、自分自身の興味関心で質問をするのではなく、実務をするうえで必要な視点を意識して質問をしていました。

例えば、イベントを実施した。というエピソードに対して、

「予算管理は?」「開催当日(納品日)までのスケジュール調整は?」「解決策(提案)としてなぜその手法を選んだ?」

など。

就活生同士や身内でするときには出ない、実務をしているからこそ気になる視点を意識しました。


反省点

:気になったタイミングでFBをしてしまい、その都度まとめるのが大変だった。

質問に対し、学生が詰まってしまった際、

「ここはこういう意図で質問をしているから、○○の考えを深めたほうが良いかも。」とその都度FBをしていました。学生自身が理解がしやすい一方、歴代最長の2時間も話してしまうことに!笑

そのため、実際の面接(10分~30分ぐらい?)の対策において、
取り掛かるべき課題の優先順位が分かりづらくなっていました。


今後について

:FBを整理して伝えられるようにする。

模擬面接を終えたあと、直ぐに面接対策に取り掛かれるように、

「諸々FBしたけど、まとめると、あなたの課題は〇〇と××と△△で、それぞれ解決策~…」と整理して伝えれるようにできたらいいなと思いました。

■模擬面接 FB用意の手順
①ESで気になった点について質問を用意しておく。
②用意した質問の方向性をまとめる。
③実際に模擬面接をして、方向性のズレや過不足を掴む。
④模擬面接終了後、総括してFBする。

思考を整理することで、自分自身の視点やFBのズレを防ぐことができます。


最後に

今回、私と同じような実行力があるタイプの学生で、ESを読んでいて凄く懐かしいなと思いました。笑

私も中学生のとき、職業体験場所を新規開拓したり、高校生のとき、某アミューズメント施設のスタッフのアルバイトを始めたり、大学生のとき、スタートアップの企業にアルバイト応募したり、新しくできた産学連携のサークルに参加したり…自分のやりたい!に貪欲に行動するのってやっぱいいよな~っと。

社会人になって、制約がどうしてもあったりするけれど、いつまでもやりたいことに貪欲で居たいと思いました!

まずはGWやりきるぞ~!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?