マガジンのカバー画像

あれもこれもやりたい私が、仕事をつくる100日チャレンジ

36
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

「私に何ができるんだろう?」から、「あなたにお願いしたい」と言われるようになった3つの理由

「私に何ができるんだろう?」から、「あなたにお願いしたい」と言われるようになった3つの理由

6月7日から始めた「自分らしい仕事をつくる100日チャレンジ」も残り2日です。

「何者でもない34歳主婦・子育て中の私が、新しい資格や技能を身につけることなく、そのままの自分で【自分らしい】仕事づくりに取り組む」

そんな趣旨のチャレンジです。

目的は、自分のペースで心地よく働くことと、望む収入を手にすることを両立すること。

チャレンジの結果、私はこの3ヶ月で、自分が目標にしていた金額を大幅

もっとみる
「仕事をつくる」100日チャレンジで、変化したこと5つ

「仕事をつくる」100日チャレンジで、変化したこと5つ

「自分らしい仕事をつくる」100日チャレンジ、残り12日。

今日はここまでに起きた変化を書き出してみることにしました。

「自分らしく生きたい」「心地よく働きたい」「今の自分が嫌だ」「自分とは違う働き方をしている人に興味がある」「独立したい」「副業したい」などと考えていらっしゃる方の参考になったら、嬉しいです。

90日で、こんな変化がありました。

①やれることから実行していったら、強みが見え

もっとみる
「仕事、どうしたい?」自分では気づかなかった「こうしたい」が見えてくるワーク、ご紹介します

「仕事、どうしたい?」自分では気づかなかった「こうしたい」が見えてくるワーク、ご紹介します

「自分らしい仕事づくり100日チャレンジ」、残すところあと14日。

ここへ来て、思ってしまった。

「仕事をつくる」って、なんだ?(今更!?)

今日は、自分の仕事の価値観をはっきりさせるために、あるワークをしてみました。

自分の大事にしているものが見えてくるワークをしてみた今朝、やりたいこととやりたくないことをバーっと書き出して、それに対してなぜ?なぜ?なぜ?と掘り下げてみました。

自分の

もっとみる
「心地よく暮らしたい」という漠然とした言葉では、現実は動かないから

「心地よく暮らしたい」という漠然とした言葉では、現実は動かないから

Twitterで、こんなことを呟いた。

よくある「心地よく暮らす」というフレーズ。人によって具体的に想像している暮らし方はかなり違うはず。

私の心地よい暮らし、24時間バージョンはこちら↓

「私は、これがいい」私の理想の24時間を見て、どう思われるだろうか。

「自分とは随分違うんだな〜」「私はもっとガッツリ働きたいわ」「これくらいゆるゆるな感じ、いいよね」「こんなに家族と過ごしてらんないよ

もっとみる