見出し画像

Scratchの次はGDevelopで本格的なゲーム開発を始めよう

👨「scratchで簡単なゲームなら作れるようになったから、もうちょっと凝ったゲームを作りたいな……」

😔「ゲームエンジンってイッパイあるけど、どれも難しそうで何を使ったらいいのかな?」

scratchで物足りなくなってきた人で、より高度なゲーム開発に挑戦したいなら、次のステップとしてGDevelopをオススメします。

はあ?GDevelop?何それ?聞いた事ないよ。

殆どの人が聞いた事もないゲームエンジンの名前を言われても困るでしょうが、2Dゲームならほぼどんなジャンルのゲームが作れます。最近は3Dにも対応してきたので、そのうちアップデートされるでしょう。

とはいえ、日本ではまだまだunityとUEの2つのゲームエンジンがが主流です。ですが、こちらは習得難易度が高いんですね。それに比べてGDevelopの方が遥かに簡単でなので、scratchの次に使うゲームエンジンとしてオススメな理由について詳しく紹介します。

GDevelopとは?

GDevelopはビジュアルプログラミングを用いたオープンソースのゲームエンジンです。プログラミングの知識がなくても、直感的なインターフェースを使って簡単にゲームを作ることができます。また、プラットフォームを問わず、Windows、macOS、Linuxで利用可能です。

なぜGDevelopなのか?

それはScratchと同様にGDevelopがビジュアルプログラミングを採用しているからです。これは、ブロックベースのプログラミングに慣れているScratchユーザーにとって大きなメリットです。GDevelopのイベントシステムは、Scratchのスクリプトに似ており、コードを書くことなくゲームのロジックを構築できます。

より高度な機能

GDevelopはScratchでは実現しにくい高度な機能を提供しています。例えば、物理エンジンを利用したリアルな動きや衝突、アニメーションの細かな制御、パーティクルエフェクトなどが簡単に追加できます。これにより、より複雑で魅力的なゲームを作成することが可能です。

クロスプラットフォーム対応

自分で作成したゲームは、ウェブ、デスクトップ、モバイル、さらにはHTML5としてもエクスポート可能です。これにより、自分のゲームを多くのプラットフォームで公開し、プレイヤーに楽しんでもらうことができます。

活発なコミュニティと豊富なリソース

GDevelopには活発なコミュニティがあり、フォーラムやDiscordを通じてサポートを受けることができます。また、公式サイトには豊富なドキュメントやチュートリアルが揃っているため、初心者でも安心して学びながらゲームを開発できます。

日本語でのチュートリアルが少ないのがデメリット

ゲームのアセットは英語で書いてあっても問題ないのですが、初心者向けのチュートリアルや解説は日本での情報が少ないです。これはuntyやUEと比べると圧倒的に少ないです。

日本語の情報やYouTube解説動画を模倣していれば、だいたいのニュアンスはつかめるます。それでもダメならchatGPTのようなAIに聞いたらだいだいのロジックは教えてくれます。

他には英語ならかなり初心者向けの情報も充実していますので、翻訳すれば理解できます。こう言うひと手間かかるのはデメリットです。

まとめ

Scratchから一歩進んで、より高度なゲーム開発を目指すならGDevelopは最適な選択の一つです。ビジュアルプログラミングの利便性を保ちながら、多くの高度な機能を提供してくれるGDevelopで、あなたのゲーム開発の可能性を広げるのに役立てて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?