見出し画像

瞑想は、今、ここに居る練習。前へ進むばかりじゃなく変えようとするばかりじゃなく。今を味わう練習。にもなるでしょう。

明日はいよいよ『瞑想の会』ですね✨

*現時点までの参加希望者の皆さんには
さっき明日のZOOMのURLを送りました。
届きましたか?


お申込みはまだ受付中です

19日分のお申込み締め切りは
明日19日の18時としますね。
そして、明日19日19時までに
ZOOMのURLの最終便をお送りします。

この「瞑想の会」は
瞑想のことをあまり知らない人や
初心者さんも大歓迎です。

「瞑想って、結局どうやったらいいの?」
「色々な情報があるけど、どのやり方がいいの?」
「瞑想の基本を一旦知りたい」
という方もいらっしゃるかもしれないので

「瞑想の基本」も簡単にお話する予定です。

瞑想の会の流れはこんな感じです。

最初に「瞑想の基本」を説明します。
その後、瞑想をいくつか体験していただきます。

今回は半分ぐらいは
「身体を動かす」系の瞑想をします。

*一連のプログラム(流れ)が一応あるので
今回はそれに沿ってやろうかなとは思っていますが
参加者さんの様子によって少し調整するかもしれません。
(フルバージョンなら合計60分程度)

あえて言うと、、ですが
キーワードとしては

・とどまったエネルギーの放出、発散
・歓びの発見、歓びの表現、心が踊る、解放
・過去を流す、思考を流す
・無になる体験、心静か穏やか

などなどかなあ~??

*あくまで私の体験で感じたキーワードです。

ここは人によって
さらに、その時によって
かなり違う体験になります!

その人にとっての、その時の、
ベストな体験が現れます✨

フルバージョンでやると60分。
こういう長めの瞑想って
一人じゃなかなかできにくい😅

きっと日々いろいろ忙しい
皆さんだと思うので

こういう瞑想などの
一見じれったい?^^;ものは
ついつい後回しになりがち
なのでは?と思ったりします。

ちなみに私もそういう傾向
強めな人です。。!
いろいろ”効率よく””進めたくなる”
”変化を起こしたくなる”人です😅

なので、
私のブログの読者さん達や
カウンセリングに来てくれる人達も
やっぱり変化、前進、効果などを
重要視する人は多いのかも…と思います。

もちろん、それって良い面でもあるし、
ただそれだけに強く偏ってると
不都合が起きてしまうこともある。。

なのでね、
そういうタイプの人にとっては
特に、瞑想って重要案件だと思う😊

今、ここに居る練習。
前へ進むばかりじゃなく
変えようとするばかりじゃなく。
今を味わう練習。
にもなるでしょう。

進むこと変えることと、
今ここに居ること味わうこと
両方必要。
両方使えると、強いです✨

より味わい深い人生にするためにも。
あなたの幅や深さをますます広げるためにも。

というわけで、、

一人でやろうとすると
多分じゃっかん面倒臭い瞑想、
みんなで一緒にやりましょう🎶

ついでに、
だいぶん運動にもなるので
一石二鳥かと❗

運動ってほんと大事!
動きや響きや振動があるって健康です✨

どなたでもご参加お待ちしています💕

今回、初めましての方も
結構ご参加くださっています。
ありがとうございます😊

あと、
少しお久しぶりの人達にも
来ていただいてて
ほんと嬉しいです💕

そして
現在進行形で関わってる皆さんや

これまでに色んな企画にも
参加してくださってる皆さん
いつもほんとありがとうございます💖

せっかくの機会なので
みんなで楽しみましょう🎶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?