マガジンのカバー画像

ユーザーnote

34
MindMeisterに関する投稿記事をピックアップしています。
運営しているクリエイター

#note新エディタ

【朗報】マインドマイスター(mindmeister)無料版のマップ作成数の上限が増えた!

マインドマイスター(mindmeister)は毎日使うツールだ。アイデア出しから、資料まとめ、プレゼン準備まで、全部マインドマップでやっている。ほんと、良いツールに出会ったと思ってる。これは一生使うかも。 ADHD気質の私にとっては、黙って考えていると、とにかく気が散ってしまうので「手を動かしながら考える」っていうのが良いのだ(参考:手を動かしながら考える!マインドマップに出会えてよかった。) 私は無料版でやっているんだけど(たぶん普通の人は無料版でOK、サブスクは高い)

「正しい会議の仕方」は全社員のマストスキルなのでまとめてみたnote

みなさんこんにちは林です。 ロジカルシンキングとかマナー研修とかを教える企業は多いと思いますが、「会議の仕方」を教える企業は多くないと思います。 が、よくよく考えると会社って「意思決定を繰り返す場所」だと思います。 独断できないものが対象な場合かならず複数人で会議をすることになります。ってことは会社という存在は会議からは逃れられません。。 何も僕は「会議=悪」だとは言っていなくて、むしろ会議スキルが高い人はどの会社に行っても重宝されると思っています。 そこでこのno