見出し画像

子どもを怒りたくなくて、アンガーマネジメントを勉強したのだけど、うまくいかなかったわたしは、この方法で怒りから抜け出した

子どもに怒ってばかりだった頃。
怒ること自体は、
人間だから、あって良い感情だ。
だけど、わたしの怒りは
怒鳴ったり、脅したりすることで
一方的に従わせて、
子どもを支配していた。

わたしは、精神を病んだ大人をたくさん支援しているので、
そういった一方的な支配が
子どもの健全な発達に良い影響はないと知っていた。
だから、怒らない方法をたくさん調べた。

アンガーマネジメントも。
ネットで検索した子育てコラムも。

1年以上お世話になっている
わたしの子育てに伴走してくださっている先生にも相談した。

アンガーマネジメントでは、
怒りは6秒でおさまるから、
6秒数えましょう。
と言う。

子育てコラムには、
子どもの安全を確保した上で、
子どもから離れましょう。
と書かれている。

先生のおっしゃることは、
頭では分かる。

だけど、怒りが頂点に達しているときには
その6秒を数えることや
子どもから離れるということが
頭に浮かぶことは1度もなくて
次の瞬間には子どもを怒鳴りつけていた。
もう勝手に口が動く感じ。
自動操縦で怒っている。

もうどうしたらよいか分からなかった。
世の中のお母さんたちは、
怒りが沸いたときには、
6秒待てるのか。
子どもからさっと離れて
怒りがおさまるのを待てるのか。

それができないわたしは、
もうどうしたらいいのか分からなかった。

怒りを適切に表現する力を持たないわたしは、
いつしか、子どもに大きな危害を加えてしまうのではないかと
恐ろしくも感じていた。

もっと子どもが小さいときにこの方法を知っていたら、
どんなによかっただろうと思う。

6秒待つことや子どもから離れることができないのは、
なぜか?

それは、「自分の怒りに気がついていないから」
わたしは怒っているということに気づいていないから、
怒鳴るという行動に出て初めてわたし怒っているんだと気づく。

だから、行動にする前に気づいたら、
6秒ルールを試したり、
子どもから離れるということができるよね。
捉え直しもできる。

わたし怒ってる。
なぜ?

子どもが思い通りにならないから。

どうして思い通りにしたいの?

出勤時刻が迫ってきているから。

子どもはどういう都合なの?

もっと遊びたい。

子どもって、ちゃんと対話をすれば、
わたしの都合を分かってくれる。
お互いの気持ちや都合を擦り合わせながら、
ちょうどいい塩梅に落ち着く。

例えば、あと5分だったら、
遅刻せずに出勤できるから、
あと5分一緒に遊ぼうか。
だけど、それ以上だと間に合わなくなっちゃうから、
協力してくれる?

これで3歳の娘も結構納得してくれる。

自分の怒りに気づくこと。
そうすると、
怒鳴ったり、支配したりせずに子供と対話ができるようになった。
怒りに気づくには練習がいる。
その練習は、マインドフルネス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?