見出し画像

【コンサート】古川雄大 The Greatest Concert vol.2 -A Musical Journey-

観劇記録

2023年2月20日(月)14時~
古川雄大 The Greatest Concert vol.2 -A Musical Journey-
日本青年館ホール
Guest:上原理生

はじめてのグレコン

古川雄大くんのコンサートに来るのははじめてです対戦よろしくお願いします
推しの上原理生くんがゲストの回だったので何が何でも行きたくてチケットが取れて本当に嬉しかった

グッズがいっぱいある!!

推しの理生さん、お写真入りのグッズ全然ないんですよ。。。
最近お写真入りのカレンダーが出て小躍りしそうになりながら買いました
お写真入りのグッズがたくさんあっていいなーッ!!ランダムブロマイドとかいいなー!!しかも1枚200円なんてお求めしやすい!
ペンラは振りたいので勿論買いました

第一部

  1. 1926 Someone to Watch Over Me:Oh, Kay! 

  2. 1944 New York, New York:オン・ザ・タウン

  3. 1952 Singin' in the Rain:雨に唄えば

  4. 1956 君が住む街:マイ・フェア・レディ

  5. 1966 Big Spender:スウィート・チャリティ

  6. 1966 Rich Man's Frug:スウィート・チャリティ

  7. 1966 If You Could See Her:キャバレー

  8. 1966 Tomorrow Belongs To Me:キャバレー

  9. 1971 Heaven on Their Minds:ジーザス・クライスト=スーパースター

  10. 1972 Corner of the Sky:ピピン

  11. 1980 On My Own:レ・ミゼラブル

  12. 1981 スキンブルシャンクス[鉄道猫]:キャッツ

  13. 1992 愛と死の輪舞:エリザベート

  14. 1994 Be Our Guest:美女と野獣

  15. 1994 Beauty and the Beast:美女と野獣

  16. 1997 目の前の君:スカーレット・ピンパーネル

  17. 1999 影を逃れて:モーツァルト!

  18. 2009 Seven Wonders:キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

  19. 2015 You Will Be Found:ディア・エヴァン・ハンセン

時代を巡る、ミュージカルの旅

第一部は電車に乗って過去から現代へのミュージカルジャーニー
MC一切なしでこういう演出も面白いなぁ
曲順年代順だったよね?雨に唄えばは映画の公開年とのこと。
曲によりアンサンブルの皆さんがメインで歌ったり、ダンスのみの曲もあったり。
印象的だったのは君が住む街Heaven on Their Minds 
古川さんのJCSが聞けるなんて!「ジーザス!!!」かっこよすぎ~

第二部

  1. Good Morning Baltimore:ヘアスプレー

  2. You Can't Stop The Beat:ヘアスプレー

  3. 絶望の果て:「黒執事」 -地に燃えるリコリス-

  4. 私はあなたの駒となり剣となる:「黒執事」 -地に燃えるリコリス-

  5. I'll cover you:RENT(古川雄大エンジェル / 上原理生コリンズ)

  6. ブイ・ドイ:ミス・サイゴン(上原理生)

  7. 闇が広がる:エリザベート(上原理生トート / 古川雄大ルドルフ)

  8. 最後のダンス:エリザベート

  9. 遠い稲妻:マリー・アントワネット

  10. Raise You Up〜Just Be:キンキーブーツ

第二部は盛り上がる曲と歌いたい曲!って感じかな
そして待望のゲスト上原理生さん!

I'll cover you


 「二人の共通点」をもとに理生さんから提案
 その共通点とは…時期は違えど二人ともRENTのオーディションを受けて
 落 ち て る !
 RENTっていろんな人が受けて落ちた話をよく聞きますね…
 古川さん「あんな風に落とされるんだってちょっと屈辱だった」
 古川雄大でもオーディションに落ちることあるんだなぁ

 古川さんがエンジェル、理生さんがコリンズ(オーディションもこの役)
 一緒に住もう、守ってあげるから恋人になって。
 ラスト理生さんが古川さんをバックハグして胸がギュウウン
 イチャイチャすんな…それは私に効く…

 古川さん「もうすぐ本物やるけど、この偽物も結構いいでしょ?」

ブイ・ドイ

理生さんのソロ歌唱曲。
共演した1789からパレ・ロワイヤルを歌うんだろうと思っていた理生さん
グレコンスタッフ満場一致で「ブイ・ドイ」がいい!ということでw
コーラス無しのブイ・ドイを久々に聞きました
古川さん「あんなにマイク離してるのに声量がスゴイ」
理生さん「ちょっとうるさいかなぁと思って(離した)」
演出の方が「理生は今日マイク無し」と冗談で言ったのを
理生さんが「えっ全部ですか?」と真面目に返したとか。
…普段のソロコンマイク無しも多いから私はマイク無しでも驚かないよ…

闇が広がる

男性ゲスト回は闇広が必修らしいです…
古川さん「古川トート、理生ルドルフで歌います。」
客席ザワザワ
古川さん「何その逆でしょみたいな!トート本物なのに!」
理生さん「エリザベートの生き字引、闇広一緒に歌いたい。でも俺ルドルフじゃないよね、死ななそう、迷わないし、何なら革命成功しそう」
古川さん「エリザベート終わっちゃう。僕も操れそうにない」
ということで理生トートが爆誕し、古川ルドルフがこの回限り復活!
あんな地を這うような重低音のトートは初めて聞きました…
古川トートは甘美な誘惑というイメージ
一方理生トートは力こそパワーって感じ(ひどい)
理生さんにはフランツをやってほしいな~と思ってるんですが
トートも結構ありなんじゃない?と…思ってしまった…
古川さん「理生くんもトートやりなよ」
(最後のダンスの後のMCで袖に向かって)
小池先生~!お願いします~!できればヒゲもつけてください!

その他MCエピソード

・笑顔が可愛い古川さん
 理生さん「雄大は変わらないね、この可愛い笑顔」
 古川さん「(ニコッ!)(超笑顔)」
・お笑いが好きな古川さん
 理生さん「1789で同じ楽屋だった、メイク中にさまぁ~ずのDVD見ながらフフって笑ってた。絶対いい人だなって思った」
・お父さんみたい
 古川さん「理生くんは1つ年上なんだけど、お父さんみたい。いつも甘えてる」
・2人楽屋の冷房
 古川さん「理生くんは冷房使い過ぎ、寒かった」
 理生さん「雄大は踊りなれてるから、俺は慣れてないから。死ぬほど踊らされたから。」
 古川さん「アチーって浴衣開けて。あと豆腐食いすぎ」
・かつま~たくにかず~
 1789でロナンが拷問されるシーンの「吐くま~で続ける~」を
 「かつま~たくにかず~」と小声で替え歌して一人でフフっと笑ってる古川さんを眺めていた理生さん
 ある日理生さんがタイミング合わせて「かつま~たくにかず~!!(マイク無しバカ声量)」と歌って腹筋崩壊させたという
・ワイルドとマイルド
 古川さん「水の飲み方もワイルドでかっこいい」
 理生さん「雄大はマイルドかな」
 古川さん「ワイルドとマイルド」

アンコール

  1. 僕こそ音楽:モーツァルト!


また共演してくれ

推しと推しの共演を見れてものすごい多幸感に包まれながら帰宅しました
なかなか共演しない2人だけど、今後また共演が見れるといいな
古川さんから「数日後にいいお知らせができる」という情報がありましたね

11月か~~~!!!!!!!

理生さんが直前9月に「生きる」にご出演予定なので、ここでの共演は難しいかな…?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?