これから先、その言葉だけで生きていけると思った。

幸せに生きるには思い出が必要なのだ。

UVERworldのマダラ蝶をふと思い出したが

『あなた』がもう居なかろうが、
『あなた』が私をもう好きでなかろうが、
『あなた』を私がもう好きでなかろうが、

【愛し合った事実】は永遠に消えないのだ。

なんかキモい事言ってるな(笑)

まぁでもそうだと思う。

思い出の中で生きる事は良くないが、
思い出で生きる事は俺は良いと思う。

良くも悪くも忘れられない思い出ってあるじゃない。

なぜか人は悪い思い、トラウマと言ってもいい物を抱えがちだけど。

何故だろう。
私はトラウマとか嫌な思いすらも楽しく微笑ましく思い出せる。

良いねぇ。って思ってしまう。

良い言葉も悪い言葉も思い出として残るのは
親密度が高くなければ残らないのだ。

だから、誰にどこでいつ言われたかが言葉に意味を持ってくる。

それが自分を作るのだ。

人に言われた言葉を優しく消化する事で人に優しくできる。と思ってる。

たまに『別れたらその人のすべてが嫌になる』って人が居るじゃん?

別れた直後は分かるよ。でもずーーーとその思いを持続してる人って居るじゃない?凄いなーって思う。

時間が経つと悲しい事、怒った事は思い出として思い出せるがその感情までは湧いてこない。

よく【女は上書きで男は別名保存】とか言うよね。
まぁ分かるよ。

別れても『まだこいつ俺に気が残ってる』って思うのって大体男だからね。バカだね。

でも女の上書きは好きという気持ちは確かに上書きされるだろう。

しかしながら、女の『傷付けられた』『浮気された』など恨みの感情は上書きされない。

なんでやねん。

上書きしろよ。


話を戻そう。

そう、忘れられない言葉、だ。

みんなにもきっとあると思う。

その時の状況が重さを課すから思い出を込みで少し聞いてもらいたい。

初めて人から


『好き』

と言われた事を覚えていますか?(初恋と自分が決めた恋)

あの時の『好き』が初めてのちゃんとした『好き』だったんだろうなぁ。って思う人。

私は覚えてる。
小学生6年生かな?丁度、人が告白とかを始める時期よね。

呼び出されて『好きです。』と言われた瞬間に彼女は泣いた。

私は焦りましたよ。だって仲の良いともだちだったし、なんなら家が隣だったしね!!!

懐かしいなぁ。多分これが本当の『好き』の初めてだと思う。

ちなみに当時の私はまだ本当の『好き』を理解してなかった。

女の子の方が早熟よね。

そして次。

『こんな事してんだからあなたは一人で死ぬよ!』

すごい暴言。まぁ完全に私が悪いんだけどね。(7人と同時進行で付き合ってました。)

いやー。これはね、なんでそんな事言われなきゃいかんのよ!!って傷付きました(笑)
凹んだなー。中学生だね。

結構忘れられない言葉で良いねぇって今でもしみじみ思ってしまう言葉です。

ちなみにこのエピソードを高校時代の彼女に話したら
『その子の代わりにあたしが今からお前の事殺してやろうか』ってマジ顔で言われました。
『そんなカス話を楽しそうにしてるお前がクズだ。』とも。

この高校時代の彼女のエピソード込みでよく覚えるなぁ。

ちなみにこの彼女はデートの待ち合わせで私を6時間待たせた挙げ句に『靴が決まらないからもう行かない』って言いました。
謝りもしません。サイコーです。

彼女の言葉は私の中で生きる糧になってるものが多いけど、ここで紹介するならこの2つ。

『自分で自分を美しいと言わなきゃ美しくなんかならない』


一緒に実践してたね。
私のナルシシズムや自信過剰の原因は多分ここ。
人に何を言われても関係ない。
自分が自分を好きなんだから全然傷付かない。
完全に今もこの言葉で生きれてます。

『金をもらう以上、どんな仕事でも真面目にやれ』

居酒屋だろうとテキ屋だろうとスーパーだろうと職人だろうと援交だろうとブルセラだろうと、
金をもらう以上は金以上働いて当然の事だ。と。

だから不真面目にバイトしてたり不抜けてたりするとよく怒られたよ。『仕事舐めんな』って。

今考えると、自分より年上で経験値も上の人たちが一生懸命やってる事、作り上げてきた事を小馬鹿にした態度で働く資格はないって意味だったんだろうなぁって思う。

まぁ彼女はバイト先の28歳子持ちと不倫してたけど。


次は友人。

『お前が死んだらさぁ、俺一人ぼっちになっちゃうよ。長生きしてよ。』
『お前は絶対に結婚すべきだし、子供を作るべきだよ。』

死のうとした事ってない人っているのかな?
俺は幾度となくこの言葉に救われてる。
今でも年に何回かは会う友人だけど、思春期の彼のこの言葉は俺は一生忘れない。
そして死ぬ事へのブレーキの1つになり続けると思う。

次は先輩

『ハハハ(笑)んじゃつーくんに約束するよ。10年後でも20年後でももっとジジイになっても困ったら連絡しといで。金はきっとないけどすっ飛んで行ってあげるから』

特別めっちゃ仲良かった訳じゃないのに揉め事とか困った事があるとすぐ来てくれた先輩。
共通の知り合いの結婚式で7、8年ぶりとかに会ったけど、きっと今でも連絡したらすっ飛んで来てくれると思う。

俺の人生で数少ない頼れる人。頼ってもいいよって言ってくれた人。


こんな所でしょうか。思い出すと他にも沢山の人に支えられて生きてるなぁと思うよ。

よく『私は一生好きだから。別れてもずっと好きだから』チックな言葉を言ったり言われたりするじゃない?

きっと今でも本当にそうだろうなって思える人も居る。

人は言葉で生きていける。

今でも付き合いが残ってる残ってないは関係なく、

思い出だけで生きていけるのだ。

そう言う大切な物を増やさなければいけない。

そして、人に増やしてあげなければいけないと思う。

俺は人に少しでも残る言葉を伝えれているだろうか。

伝えれていると良いなぁ。


最近のヒットは

『らぶ』

です。ジェネレーションギャップ半端ねえって思った(笑)

人に言葉を伝える。想いを伝える。

人の生きる力になる。そうやってみんないきている。


余談ではあるが最後に紹介する。私の生きる意味及び死ねない理由。

『あたし、お兄ちゃん居ればいいから。』

良くないから!!!他にも沢山の人を大切にして!?!?

実の妹の言葉。小学生の時に初めて言われたかな。
多分心からそう思ってたし、思ってる。これはね、強いよ。

精神の根っこの部分にこびりついてる。妹の言葉。

取り敢えずたくましく育ってるので良しとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?