見出し画像

「天使のくちづけ」(白)「あなたとピリカ」参加作品

🌟お楽しみ企画「あなたとピリカ」の参加作品です。
 さわきゆりさんの書かれたお題《白》の物語前半につづく、後半を書かせていただきました。
 
 一部、「クリスマスにふさわしくないんじゃないだろうか…」とも思ったのですが、ゆりさんにクリスマスプレゼントしたいから公開しちゃいます!

___


《前半》さわきゆりさん

 透き通るような白い肩を、金に近い栗色の髪が滑り落ちてくる。
 フェイシアはゆっくりと両腕を上げ、頭の後ろで指を組んだ。
 スカイブルーの背景紙に、ささやかな細い影。黒のベアワンピースをまとった背中が、健吾と僕のカメラの前に凛と立つ。
 ライトを浴びて輝く腕は、まるで真珠のように艶やかだ。
「すげえ……」
 健吾が、ため息混じりに小さく呟いた。
 肩甲骨まで伸びた髪、ぐっとくびれたウエスト、弾むようなヒップ。スカートの丈は申し訳ないほど短い。そこから伸びた脚は細く引き締まり、僕はつい、舌を這わせる自分を想像しそうになる。
 彼女は、僕達には分不相応なほど、白く美しいモデルだった。

「やっぱりさあ、ポートフォリオを充実させなきゃだよ」
 マクドナルドの隅のテーブルで、健吾がそう話し出したのは、半月ほど前のことだ。街の中に、クリスマス飾りが目立ち始めた頃。
「ポートフォリオ、か」
「哲也や俺みたいな駆け出しカメラマン、山ほどいるんだからさ。せめて、ポートフォリオくらいしっかり作らないと、仕事取れねえだろ」
 確かに、健吾の言うことは一理ある。
 カメラマンや画家のようなクリエイターにとって、ポートフォリオとは、自作を集めた作品一覧のようなものだ。自分の技量をアピールするとき、僕達はこれをクライアントに提出する。会社員にとっての職務経歴書と言えるだろうか。
「だから俺、レンタルスタジオとモデル使って、本気の写真を撮ろうと思うんだけど……哲也、一緒にやろうよ」
「え?」
「おまえも、一緒に撮っていいからさ。なあ、だから、スタジオとモデル代、割り勘にしない?」

 新宿のスタジオを予約した僕達は、クラウドソーシングサイトを使って、女性モデルを募集した。
 応募してきたのは三名。その中の一人がフェイシアだった。
「Faithia」というのはモデルネームであり、本名は知らない。彼女を選んだのは、プロフィールの写真がいちばん可愛い、という理由だった。

 けれど、撮影当日に会ったフェイシアは、写真の何倍も美しかった。
「よろしくお願いします」
 淡いブラウンの大きな瞳、落ち着きのあるアルトの声。日本人らしい顔立ちと、異国を思わせる白い肌のミスマッチが、不思議な魅力を醸し出している。
「よ、よろしくお願いします。俺はken-go、こいつは須賀哲也といいます」
 健吾が名乗り、僕達は彼女に名刺を渡した。カメラマンネームを名乗っている健吾も、名刺には本名を記載してある。
「ごめんなさい、私は名刺がなくて」
「かまいませんよ。えっと、さっそく始めましょうか」
 僕が横から口を出し、彼女は紺のコートを脱いでスタジオに入った。

 この日、フェイシアに用意してもらった服装は二種類だった。
 まずは、赤いTシャツにインディゴブルーのスキニージーンズ。彼女はコートの下に、Tシャツとジーンズを着て来たので、すぐに撮影を始めることができた。
 カメラを構えて彼女を見ると、上玉のモデルを引き当てたのだということに、改めて気付かされる。
 細く長い手足に、小さな顔。八頭身どころじゃないスタイルの良さだ。
 笑顔を浮かべると、無邪気な輝きがぱっと弾ける。それなのに、物憂げな表情には、守らなければと感じるほどの儚さが漂うのだ。
 僕達は、夢中でその姿を切り取っていった。

「あの子、すげえよ」
 健吾がため息交じりに呟いたのは、フェイシアが着替えのために、別室へ移動した時のことだ。
「なあ、専属契約とか、結ばせてくれんのかな」
「それは無理だろ。専属なんて、健吾と俺のギャラを合わせても足りないよ」
「だよな。何であんな子が、フリーのモデルやって……」
 健吾の言葉は、戻って来た彼女の姿にかき消された。

「お待たせしました」
 タイトな黒のワンピースに身を包んだ彼女は、思わず息を飲むほど、妖艶な雰囲気を醸し出していた。
 体に貼りついた黒い布地が強調する、完璧な曲線美を描いたボディライン。小振りだけれど張りのある胸に、思わず手を伸ばしてしまいそうだ。
 ベアトップのワンピースなので、輝くような白い両肩とデコルテ、すらりと長い腕が、惜しげもなく露になっている。
 ヌードを撮らせてくれと言いたくなるほど、その姿は芸術的だった。

「じゃあ、後ろ姿からお願いします」
 僕がそう言ったのは、彼女に興奮を悟られたくなかったからだ。こんなモデルが来るのなら、股間が目立たない服を選べばよかった。
 隣でカメラを構える健吾も、すげえと小声でつぶやきながら、夢中で写真を撮っている。
 頃合いをはかったフェイシアが、首を回し、流し目で僕達を見た。途端に、射るような色気が放たれる。
 呼吸が浅くなるのを感じながら、僕は必死に撮影を続けた。
「今度は、前を向いてください」
 健吾が声をかけると、彼女は軽やかにターンをして、こちらを振り返る。
 そして、いたずらっぽく笑うのだ。
 その笑顔はあまりにも可愛らしく、おまけに、罪なほどエロティックだった。

 撮影は、あっという間に終わってしまった。
「……すごかったな」
 スタジオの外でフェイシアを待ちながら、健吾が感慨深げに言う。
「すごい子が来たよな。哲也も俺も、よく冷静でいられたと思うよ」
 その言葉に頷くのと同時に、着替えを終えた彼女が出てきた。来た時と同じ、紺のコートとジーンズ。
「今日は、ありがとうございました」
 落ち着いた声、清楚な笑顔。先程の妖艶さは、跡形もなく影を潜めている。
「こちらこそ、ありがとうございました」
「ぜひ、またよろしくお願いします」
 僕達が頭を下げると、彼女は微笑んで踵を返し、歩き始めた。

「俺、後つけてみる」
 その直後、健吾が動き出した。 
「やめろよ、趣味悪いな」
「襲ったりしないから大丈夫だよ。また、モデル頼めるか訊くだけだから」
 止めようとした僕を振り払い、健吾は足早に歩き始めた。
 何故だろう、とても嫌な予感がする。
「健吾」
 声をかけてみても、彼は止まらない。広い背中は、フェイシアを追って角を曲がり、僕の視界から消えた。

……僕が健吾を見たのは、それが最後だった。




     《後半》みなとせはる

 スタジオを後にすると、健吾が後を追いかけてくるのがわかった。

 そう、彼は私に夢中なのだ。
 それもそうだ。こんなに美しい私を、彼が追いかけないはずがない。

 ビルとビルの狭間の脇道を入り、人気のない方へと進んでいっても、彼は何も気に掛けていないようだ。
 まるでチョウチンアンコウの光におびき寄せられる魚のように、彼の目には「フェイシア」という天使のような女の姿しか入っていない。

 暗い道をひたすら進んでいくと、やがて、私の住む築三十年のアパートに辿り着いた。
 アパートの前に一本佇む、傾いた木製の街灯の下で、私ははじめて振り返る。

「あっ」
 彼は突然振り返った私に驚く。

「あの、俺、驚かせてごめんなさい。何度か話しかけようと思ったんだけど、タイミング掴み損ねちゃって。びっくりさせちゃいましたよね」
 彼は頭の後ろを搔きながらそう言って、この後のうまい言い訳を探しているように見えた。

「あの、また俺らのモデル、やってもらえないかなって思ってて……」
 彼が再び話し始めた時、私は人差し指で彼の唇にそっと触れる。

「ken-goさん。私の家、すぐそこなんです。もしよかったら上がっていきませんか? 今日は雪が降りそうなくらい寒くて、ここじゃ凍えそうです」
 少し目を細めて、首を傾けながら栗色の髪を揺らすと、彼は大きくひとつ頷いた。
 彼の瞳の中で、大きな「期待」がぎらりと眩い光を放つ。


 木造アパートの二階の角部屋の鍵を開けて、ゆっくりと扉を開けると、彼は待ちきれないとばかりに後ろから抱きついてきた。

「ken-goさん、待って。この部屋はとっても寒いの。ストーブをつけなくちゃ」
「……ごめん。写真を撮ってる時から、君が魅力的で我慢できなかった」
「ふふ。とりあえず、上がって」

 すぐ右側の壁にある部屋の灯りのスイッチをつけると、少しオレンジかかった電球が薄暗く灯る。

「暗くてごめんなさいね。電球が古いもので、明るくなるまでに時間がかかるの」
「全然気にしないよ。むしろ、君の美しさが見えない方が、今は助かる」

 電気ストーブをつけると、遠赤外線で部屋はますますオレンジ色に染まった。

「こうやってオレンジ色の光の中にいると、夕陽に溶け込んだ気持ちになるな。いつか、夕陽をバックに君を撮ってみたい」
「ken-goさんって、ロマンチックなのね」
「そんなことないよ」

 彼は照れて目を逸らし、壁際にある本棚へと視線を向ける。
 
「あれ、フェイシアも美術とか好きなの? フラ・アンジェリコとかボッティチェリとか、宗教画の本が多いんだな」
「絵画を見ていると、モデルの勉強になるの」
「確かに、フェイシアって天使みたいだもんな」
「そんなことないわ」
「そんなことあるって。俺は『本物の天使』って言われても驚かないよ。あ、これ知ってる」

 本棚に並んだ本を端から眺めていた彼は、一枚の絵画が印刷された絵葉書に目を止めた。

「そう。確か、オラース・ヴェルネの『死の天使』」
「素敵な絵葉書でしょう? 前に、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館に行った時に購入したの」
「へえ、フェイシアって見る目あるな。俺もこの絵、好き」
「どんなところが好きなの?」
「これって、美しい娘が今まさに『死の天使』に連れられて天国に行こうって瞬間の絵だろ? この娘が本当に綺麗でさ、死の瞬間がこんなに美しいなら撮ってみたいって思ったんだよな、昔。そういや、フェイシアにも似てるかも」
「そんな。さっきから『天使』だとか、絵の人物だとか、褒め過ぎよ」
「フェイシアは謙遜しすぎ。本当に綺麗だよ。今日初めて会った俺が、すぐに夢中になるくらい……」

 小さなローテーブルにワイングラスを並べていると、彼が手を重ねてきた。
 じりじりとした視線を私の瞳に投げかけてくる。
 黙っていると、顔を近づけて甘い香りを漂わせた。

「ねえ。まずは乾杯しましょう。美味しい赤ワインがあるの」
 そう言って唇を逸らした途端、彼は「ちぇっ」という顔をして私の隣に座った。

「んじゃ、何に乾杯する?」
「二人の出会いに乾杯しましょう」
「フェイシアも十分、ロマンチックだな」

 ふたりで顔を見て笑い合うと、赤ワインを並々と注いだグラスを軽く触れ合わせる。
 ガラスが触れた瞬間、高く短い音が部屋に響いた。

 私は赤ワインを口に含むと、彼に長いくちづけをする。
 すると、彼も私の髪を優しく撫でてから、力強く抱きしめた。

 私から彼の唇へと伝ったワインは、やがて彼の喉元を通っていく。
 彼が飲み込んだ時、ごくりと喉が鳴ったのがわかった。
 それを聞いて、私も自分の口内に残った僅かな赤ワインをゆっくりと飲み込む。

 赤ワインが口の中から無くなれば、グラスからまた口に含んで、くちづけをして分け合って。
 どれだけの時間、繰り返していただろう。


「ゔ……ゔゔ……」
 先に変化を起こしたのは、健吾だった。
「フェ、イシ……、なに……を……」
 健吾は、身体を支えられず畳の上に倒れ込む。

「私は、あなたを迎えにきた『死の天使』。一緒に天に上りましょう」
 笑顔でそう伝えると、健吾は意識を失った。

 

 私は、知っている。
 あなたは「フェイシア」……、「外観の見た目」が美しいのが一番好き。

 だから、昔、私じゃなくて「天使」みたいな隣のクラスの「あの子」に乗り換えたの。
 私、あなたの「天使」になりたくて、顔も身体もだいぶ変わったのよ。
 声を聞いても、あなたは気づかなかったけれど、仕方がないわ。
 だって、あなたが好きなのは「外観」だけなのだから。

 私の手足もだいぶ痺れて、目の前が霞んできた気がする。

 私はあなたの「死の天使」。
 あなたを殺すなら、それは、私のくちづけで。
 私が殺されるなら、それは、あなたのくちづけがいい。

 (了) 

※フェイシア:北アメリカでは、自動車を前方から見た際の外観の見栄えのことを、そう呼ぶようです。

___

 ゆりさん、細やかな描写がされた物語の前半のつづきを書かせてくださって、ありがとうございます。
 後半は、フェイシア視点で書いてみました。
 サスペンスにしたいと思いながら書いていたら、ちょっとホラーになっちゃった……(ガーン)。
 聖なるクリスマスにふさわしいテーマではなかった気もするけれど、心だけはたっぷり込めて書きました。
 ゆりさんの「クリスマスプレゼント」に喜んでいただけたら、嬉しい限りです🎁✨

 ゆりさん、そして企画してくださった、ピリカ様、Marmalade様、紫乃様、素敵な企画に参加させていただき、本当にありがとうございます☺

🌟わくわくな企画の詳細は、こちらから♪

🌟さわきゆりさんの「あなたとピリカ」お題《白》の原文は、こちらから↓


いつも応援ありがとうございます🌸 いただいたサポートは、今後の活動に役立てていきます。 現在の目標は、「小説を冊子にしてネット上で小説を読む機会の少ない方々に知ってもらう機会を作る!」ということです。 ☆アイコンイラストは、秋月林檎さんの作品です。