見出し画像

湊河湯ネオンのはなし

湊河湯には、ネオンをつけました。

これでもか!というくらいに主張された湊河湯という字。
横の壁には、にょろにょろっと伸びたクラゲのような♨︎マーク。

正直、施工前は、ネオンを設置することに戸惑いや違和感を抱いていました。

「いわゆる"ネオ銭湯"になってしまわないか?」
「狙い過ぎている!ということにならないか?」

しかし、その戸惑いも、施工開始とともに消えていきました。
工事始まったことを聞きつけた近隣の方々が覗きにきてくれる度に、今までもご来湯いただいていたのか、みなさまに聞いていきました。

半分ほど来てくださっていた方だったのですが、もう半分ほどが
「近くに住んでるのに知らなかった」
という声だったのです。

たしかに、営業時間が短かったことも影響しているかと思います。
しかし、大通りに面しているにも関わらずちょっと目立たない。東山商店街もすぐそばなのにちょっと奥まってる。
こんなに良い場所にあるのに、もったいない気持ちしかなかった。
こんなに良い銭湯なのに。

みなさまのお声を聞いて、ネオンをつけようと決意しました。
もっともっといろんな方々に湊河湯の存在を知ってほしい。

「ここに湊河湯があるよー!」
って伝えたい。

伝えるために、ネオンをつけました。
観に来てください。
このネオンは、湊河湯の存在を、ずっと人々に伝えてくれています。

デザインは上堀内美術さんに頼みました。
上堀内さんは、ゆとなみ社系列のロゴや看板をたくさん担当してくださっており、湊河湯でも理想のデザインを挙げてくださいました。

湊河湯は全部さんずいが付く珍しい銭湯。
さんずいのデザインにこだわっています。
ここにも湊河ウェーブがあります。

設置はmaverickさんに。
素晴らしいお仕事を見ることができました。

施工を一緒にやってきた建築集団"々"は今までたくさんの店舗を手掛けてきていますが、ネオンをつけるのは初めてとのこと。
湊河湯におけるネオンの必要性を、一緒に考えてくれました。

たくさんの人々の力、想いでできたネオンです。
ぜひ、眺めに来てください。

写真:kohhei kamihoriuchi and jon


ーーーーーーーー
クラウドファンディング実施中。
ご支援お願いいたします♨︎
※受付は【現金・店頭のみ】です。
詳細は1つ目のnoteにて
〜10/14(土)
ーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?