見出し画像

コーヒーを淹れるお湯の温度


コーヒーを淹れるときに使用するお湯の温度で、酸味や苦味のコントロールができることをご存知でしょうか?
焙煎度や豆の種類によって味が変わるのはもちろんですが、お湯の温度によって、苦すぎるコーヒーや酸っぱすぎるコーヒーになってしまっているかも知れません。
今回は、お湯の温度がもたらす、味の違いについて紹介します。



高温だと苦味と渋み、低温だと酸味が強くなる

基本的に、温度の高いお湯では、コーヒーの成分が抽出されやすく、低温のお湯では、成分が抽出されにくいと言われています。そのため、温度が高すぎると苦味や渋みが強くなり、低温だと酸味が強く、味の薄いコーヒーになります。


★ベストは82〜83℃

それでは、ちょうど良い湯温は何度なのか。好みにもよりますが、飲み頃のコーヒー豆をペーパードリップで抽出する場合には、82〜83℃が適温で、苦味と酸味のバランスが良いコーヒーに仕上がります。
焙煎したての場合には、成分が抽出されやすいので75〜80℃、焙煎から2週間以上経っているコーヒーは、香りが弱くなっているので、90〜95℃で抽出するのがおすすめです。


焙煎度による味の調整

◎浅煎りの豆
高めの中温がおすすめ。
浅煎りの豆で、酸味より苦味をたたせたい場合、83〜85℃がおすすめです。酸味を楽しみたい場合には、82〜83℃で抽出しましょう。
◎中煎り〜深煎り
低めの中温がおすすめ。
中〜深煎りの豆で苦味が強く出てしまう場合には、80〜82℃のお湯で抽出することで、苦味を抑えたマイルドな仕上がりにすることができます。


見た目でわかる適温かどうかのサイン

抽出の際の泡の様子で適温かどうかを判断することができます。
飲み頃の豆の場合、お湯を入れた時に、モコモコと粉が膨らみます。この状態を「粉がドーム状に膨らむ」と表現しますが、このドームが膨らんでこない場合には、お湯の温度が低い可能性があります。また、お湯が熱すぎる場合には、立つ泡が大きくなってしまいます。こうなると、蒸らす過程で十分にお湯が行き渡らないので上手く抽出できません。


温度計がない場合

温度計がない場合の目安を示しておきます。
※1月時点での話ですので、夏にはもう少し温度が下がるのに時間がかかります。
まず、沸騰したお湯を、ドリップポッドに入れた時点で、90℃ほどまで温度が落ちます。高温で抽出したい場合には、あらかじめドリップポッドにお湯を入れて温め、温度が落ちないようにしましょう。
沸騰した後、ドリップポッドに移して90℃、その後適温である82〜83℃になるまでに3分ほどかかります。水を足す方法もありますが、一気に湯温が下がってしまうので、あまりおすすめできません。
ちなみに、ドリッパーやコーヒーサーバー、カップが冷たくても温度が落ちてしまうので、湯通しして温めてから使用すると良いでしょう。


【お知らせ】
こちらから当店の焼きたてコーヒー豆をお買い求めいただけます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?