見出し画像

全てを有意義な時間にしなくていい

わたしは、何もしてない時間=怠惰、だと思ってしまっている節がある。

全くそんなことないとわかってるはずなのに、ぼーっとしたり、スマホをだらっとみたりしている時間に罪悪感があったりする。

生きてる全ての時間を有意義にするなんて到底無理なことなのに。



こと、休職期間でもわたしはいつでも何かをしてないと不安で、ひたすらちょこまか足掻いていたように思う。

有意義なことが全てじゃない。
というか、見方を変えればなんだって有意義なのだ。

ぼーっとする時間も心と体の休養にはとっても大事だし、スマホ時間も話題の入手だったり、好きなものを見て眼福のはずなのだ。


って待って?!


書きながら思ったけど、これもわざわざ有意義にしようとしてる?言ってるそばから、悪い癖発動しちゃってた!!!笑


ただぼーっとしたって、
何も生み出さなくたっていいのに、
なんか意味をつけないと不安になっちゃう。

これってなんなのかな。
この感覚がなくなれば、もっと楽に生きられる気がするのにな。

有意義じゃなくたって、それがどうした
無意味に過ごす時間がダメなんて、誰が決めたのか?

意味がつけられないものを不安に思う必要はない
わざわざ無理やり意味をつけなくてもいい

ただただ生きてるだけで、いいじゃない。
そういうことにした方が、もっと優しい世界になるんじゃないかな。


自分自身への戒め込み。

もし投稿など気に入ってくださった方がおりましたら、サポートいただけますと大変うれしく思います。 サポートいただいたお金は書籍代として使わせていただき、その書籍関連で記事を投稿をさせていただく予定です。