見出し画像

本気(マジ)な関係人口を目指せ!

今日でまずは3日も続きました(笑)

南魚沼市を知って行く中で、インターネットの動画サイトであるYouTudeに南魚沼市の名所や歴史文化について、理解する上で下記のリンクの動画を良く拝見しました。

https://www.youtube.com/watch?v=54kY092RDyQ


紹介されている全てはまだ行っていないですが、行ったところに関して感想を書かさせて貰います。
地元の人も初めて来たと言う場所もあったりして、南魚沼市内を散策する時の参考になれば幸いです。
動画では16か所紹介されているので、4か所ずつ順番に紹介していきますね。

1,雲洞庵
歴史的な詳細はご存知な方が多数いらっしゃるので、割愛しますが赤門付近から空を見上げたり、木の隙間から見える金城山の景色はこの境内と繋がっている感じがとても幻想的でした。※今日の写真は、この雲洞庵行った際、林の隙間から空を見上げた時の写真です。

2,八海山尊神社
動画の様に雪の時期に来ればもっと幻想的だと思いますが、神社の鳥居のしたから、手をたたくと石段が鳴り響くのがとても印象的でした。更に八海山に登ると、霊験あらたかになるとではと感じました。

3,銭渕公園
市民の公園と言う感じであちらこちらに、市内で何かされた際の記念植樹が有ったり、池があったりと散歩コースに入れたい公園と感じました。

4,しおざわ雪譜まつり
まだ、この祭りは見に行ったことなく、この動画からはとても幻想的な冬の祭りなのですが、是非タイミングを合わせて伺います。

本日も読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?