見出し画像

【企画参戦】私が登場するとき

大好きなみとんさんが「初企画」されていて、
それも、
すごく楽しそうなので、ぜひ参加したいと思うわたし。

しかし、「登場曲」と聞いてまず思い浮かぶのは「ダースベイダー」のテーマ曲だが、ダースベイダーは大好きでも私の登場曲にダースベイダーは違う気がする。
私は別に悪でこの世を支配したいわけではない。
どちらかというと威圧的な態度ではないと思っている。
ダークサイドに堕ちたいわけでもない。
どちらかというとフォースと共にありたい。

登場曲といえば、私の地味な人生で一度だけ登場曲と共に登場したことがある。
そう、それは結婚式である。
夫は二度目の結婚だったが、「私のために」と結婚式を挙げることにこだわった。
私は正直どちらでも良かったが、母が「親戚(母の姉妹)だけは招待して」と言われて、ささやかな結婚式を挙げることとなった。
学生の頃は学級委員に立候補したりするような人だったのに、高校ぐらいから、
とかく目立ちたくない、と思うようになり、
結婚式もとにかく「恥ずかしい」が優っていた私。
そして、友人の間では早い方だったため、結婚式というものにそれまであまり参加したことがなく、「結婚式」というイメージがとにかく掴めなかった。
レストランでのウェディングパーティ?だったのだが、
ウェディングプランナーの方と何度か話し合いを重ね、引き出物をどうするか、
花の色は、登場曲はどうするか…などなど、結婚式に向けて
色々と作り上げていかなくてはならない。
が、とにかくイメージのない私は、「な、何でもいいです…」と答え続けていたら、ついにウェディングプランナーの人に
「居酒屋でやったらいいんちゃいます?」と笑顔で言われてしまった。
あとで、夫から「あれ、相当怒ってたで」と言われた。
今ならすごーく反省する。
ウェディングプランナーの方には大変申し訳ないことをしたなあと思う。
その後、友人の結婚式に何度かお呼ばれすることもあり、本当にみんな工夫を凝らして、来てもらった人に対するお礼を込めた素敵な式を作っていて、結婚する人たちやそれを応援する人たちの熱意を感じ取ったものである。
私はなんて世間知らずなお馬鹿さんだったんでしょう。
恥ずかしい恥ずかしいと言って、実に自意識過剰だったのだなと思う。

そんな私なので?当然のことながら、
自分が結婚式の時に何の曲で登場したか覚えていない。

何だったんだろう…
ちなみに、やはり各場面での曲決めも私の中に何のイメージもなく、
夫に丸投げで、夫が自分のiTunesからリストアップしていた。
だから、今でも多分夫が自分のiTuneリストを聴いていたら、そこに流れているはずである。
80年代とかの洋楽かな。
歌謡曲は流石に流れていなかったと思う。

結婚前によく聴いていた80年代の洋楽だろう。
それを聴きすぎて、もはや何の感慨もないのだろうか…そういえば結婚式ってDV Dは結局撮ったのか撮らなかったのか…それも決める時に「どうせ見返さないよ」という話をしたことだけは覚えている。
写真アルバムはあるのだが、DV Dは一度も見たことがないので、やはり撮らないことを選択したのだろう。
嫌なやつだな、私…。
私みたいな嫁が来たら不愉快だろうな。お義母さんもお義姉さんも実は不快だっただろうか。てへ。

なんと、「私の登場曲」というお題なのに、まだ「登場曲」が一つも決まらない。
結婚式を想定するのは難しいから、何の登場曲にしようか。
あ、スタジアムに登場する時の登場曲か。
テンションをあげる曲、ということか。
結婚式とか違うじゃん。

結婚式に登場して注目を浴びることすら嫌な私だから、
おそらくスタジアムに登場するなんてドダイ無理な話だが、
「テンションをあげる」ということで考えると、
やっぱり嵐の曲かなあ〜。
活動休止してもう5年ほどになるが、私のiTunesは
まだ嵐の曲が一番多い。
その間、米津さんやRADWIMPS、子どもたちが各々購入したadoや
King Gnuなどが増えてつつあるが、
やっぱり嵐がダントツ多い。
長距離運転の時は、私のiTuneリストを流すのだが、
「また、ママの曲〜」と言われながらも、
嵐の曲は一緒に熱唱する。
その中で、一番テンションが上がるのは、やっぱり「エナジーソング」かな。


彼らが活動休止してから、韓国ドラマにハマり
現実逃避といえば韓国ドラマを観ることになって久しいが、
何度嫌なことがあった時に嵐のライブDV Dに救われただろう。





彼らがまたスタジアムに登場する日を待っている私なのである。


よろしければサポートお願いします!サポートいただいたお金は、新刊購入に当てたいと思います。それでまたこちらに感想を書きたいです。よろしくお願いします。