見出し画像

少し前にこちらの記事を書きました。富田林市の石川河川敷を散策したこと。

冬のころに歩いた記録だったのですが、ちょうど桜が見ごろとなりましたので、先日歩いてきました。

画像1

歩いたといっても一部の部分です。河川敷に上がるところでは雪柳の姿も見られました。

画像2

石川サイクル橋です。対岸にも桜が咲いているのが見えました。

画像3

雪柳と桜のコラボレーション。

画像5

少し桜並木を歩いてみましょう。

画像4

河川敷は桜並木が続いています。この日は依然と比べて自転車の速度が遅い気がしました。桜を愛でているからでしょうか?

画像6

桜があるのとないのとでは大違い。

画像7

この辺りは工場地帯となっていて、桜や雪柳の存在が、無機質な工場地帯を華やかにしてくれています。

画像8

河川敷は風が強く水が逆流しているように見えましたが、実際には段差があるのでそれはないようです。

画像9

河川敷と桜並木の道を歩いている人、このシーンはなんとなく邦楽映画のラストシーンのようにも感じました。


#桃の花
#桜前線レポート
#この街がすき
#yahooで書けないことをnoteで書く
#石川河川敷
#富田林
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?